過去ログ倉庫
368352☆ああ 2021/06/02 10:46 (Chrome)
知らない人の為に言っておくと、そもそも今の(株)松本山雅のクローズドな組織体制って、横浜FCのソシオ問題を参考にしたからなんだよ。
だから経営の主導権をあくまでクラブ内に留めるために持株会は実質議決権を放棄するような形を取った。市民クラブとしての自立性を重視したのが当初の目論見だったわけ。
ところがクローズドにし過ぎたために内部の緊張感が無くなり、役員報酬の実態や考課の妥当性などガバナンス上の欠陥が露呈し始めてるのが現状。
最大の問題はそのことに関する自浄作用をクラブが失ってること。そしてクローズドにした弊害として外部からそれを改善することが非常に難しくなってること。
368351☆YMG◆shm.sKdR4g 2021/06/02 10:41 (SOV39)
男性
クラブと一心同体が
選手と一心同体だと思いたいです。
きちんと経営してくれるから監督も選手も
サッカーに集中できるという構図を基本として。
そういう時は経営陣は縁の下の力持ちになって
陰で支えてくれているはず。
どんな時もオレたちはここにいる
愛を込めて叫ぶ
山雅が好きだから
今、アルウィンで歌えないのも辛いけれど
クチズサンダラ泣けてくる。
368350☆風まかせ 2021/06/02 10:38 (SH-03J)
バモスの方々
献身的な気持ちで運営の大きな部分を担い、他のチームが研修に見えたように、良くやって頂き感謝しかありますん。
ボイコットは運営上大変な事になり効果は期待出来ますが、以前の状況を少し知っている私から見たら、彼らは多分しないと思います。
今の方々はよく知らないいのでわかりませんが。個人的にはボイコットありかと思います。
368349☆ああ 2021/06/02 10:34 (iPhone ios14.4.2)
加藤さん
GMってほんと何やってんの?社長はまだ分かるんよ。でもGMってなにしてんのか意味不明
368348☆ああ 2021/06/02 10:34 (Chrome)
フロントは気がついてないのか、それとも気がついていて放置しているのか
松本山雅と己の保身、どっちが大切なんでしょうか
368347☆ああ 2021/06/02 10:30 (SHV48)
男性
10:17さんの最後の件ですが
ウルトラスが居る限り無理かと、、
彼らはある意味クラブと一心同体な部分が有るので難しいか思います。
その証拠に、ブーイングが起ころうとすると、そこにすかさずチヤントを被せて来て、かき消してしまいますからね。
368346☆ああ 2021/06/02 10:30 (iPhone ios14.4.2)
危険な兆候だよまさに。気づいてないのはフロントだけじゃね?
368345☆ああ 2021/06/02 10:26 (Chrome)
先程のもとき薬局さんのTweetが意味深
警鐘を鳴らしてくれてるのかも
気づけよ山雅
368344☆あぁ 2021/06/02 10:25 (802SO)
男性
2021/04/23 表明
山雅HPで神田社長の表明記事はホント建前にしかない発信だとわかりました。
何が必死かぁ?
368343☆YMG◆shm.sKdR4g 2021/06/02 10:17 (SOV39)
男性
素朴な疑問
1 鰹シ本山雅(でいいのかな)に会長職は必要不可欠ですか?
2 取締役って複数人いるのですか?
スポンサーミーティング(仮)で取締役を外部から送り込んで風通しよくするとか、出向するとか。
その職を私物化しているように見えてしまうことや、しがみついていることなどできない組織改革ってできないものでしょうか。
社長は外部から入ってもらうのが健全経営になると思います。
社員の投票
バモスが一試合ボイコットしたら山雅の会社内は大混乱するでしょう。社内で解任論が出て来てもおかしくない状況だと思います。
サポーターがやるなら
一昨日提案したスタンド満員の無音(鳴り物・拍手)のアピール。選手がチームとしてピッチに立てない姿が何より切ない。
鳴り物なし、タオマフ、拍手なしの光景を見ても何も感じない人たちなら
368342☆みどり 2021/06/02 10:15 (d-02K)
スポンサーは経営側の人間ではないのでは!
j3に降格してサポーターが減り、スポンサーでいる価値がないと判断して降りることが出来るのだから。
大口スポンサーの中でも、もうコロナ禍もあるし来年は静かに去ると決めている会社はしかたないが、
もう少し頑張ってサポートしようと思っている会社の方々には、フロントへの提言ご意見を期待してます。
368341☆みどり 2021/06/02 10:00 (d-02K)
横断幕
分かり易くインパクトのある横断幕なら、DAZNで抜いてもらえそう。
その上サッカー関係のメディアの話題になれば少しは変わっていくのかな?
368340☆ああ 2021/06/02 09:47 (iPhone ios14.5.1)
だから知り合いならって事。
無闇矢鱈にスポンサーに文句を言ったり、何もしないから不買運動とかは迷惑をかけてしまう。
だから各々のサポーターが出来る抗議をしようって事。
その中では横断幕やパス囲みよりスタジアムに行かないという行為が一番経営陣には届くよ。
368339☆ああ 2021/06/02 09:33 (iPhone ios14.4.2)
スポンサー様も苦情言われるの嫌だろ。
抗議すりゃあいいってもんじゃないよ
368338☆ああ 2021/06/02 09:15 (iPhone ios14.5.1)
スポンサーとか他人が勝手に動くのを期待しちゃ駄目だよ。
基本的にはスポンサーは経営者側の人間だから。
変えたいなら自分達が行動しないと。
小口でもスポンサーに知り合いがいるなら、そこに抗議を伝える。
大口スポンサーなら尚更。
更に自分達が出来ることは観戦ボイコットだろ。
また、相手の業務を差し支えない様に電話ではなく、手紙で抗議する。
行動無くして勝手に変化するなんてあり得ないから。
↩TOPに戻る