過去ログ倉庫
371666☆ああ 2021/06/05 22:20 (iPhone ios14.4.2)
大然は意識高いからね。
自分には技術がない、ってのは承知しててじゃあ高みを目指すにはどうしたらいいか?を
必死に考え、指導を仰ぎこなしてきたんだと思うよ。
私はプロ選手なら当たり前と思ってたけど、どうも違うみたいね、大野がどうかはわからんけど
371665☆ああ 2021/06/05 22:20 (F-02L)
一応社員さんの書き込みを再掲↓
「当然ながら降格なんてあり得ませんが、万が一降格するようであれば責任取りますよ。まあ無用の心配ですが(笑)」
今のところ降格があり得ないと言い切れる根拠を見いだせないのですが。
日常生活で溜まるストレスが山雅の試合見ると倍増します。
フロントもフロントでドSですよね。
このままだと柴田さん自身が辛いと思いますよ。
371664☆ああ 2021/06/05 22:20 (iPad)
男性
大宮さんのように、続投宣言しても翌週に一転して解任したクラブだってあるぞ
今夜は徹夜で社長、GM、役員は腹くくって議論してください
咲年、柴田暫定間時にしてから今日までをしっかり説明してください
J1経験監督が招聘できなかった理由、隠すなよ
クラブに問題はなかったのか?自責で考えろ。一般企業なら当たり前に考えるし行動するぞ
その問題点を共有して対策を立て、もう一度やり直す
そういうクラブの考えに真摯に対応すれば、応援したい人は出てくる
共感して監督や選手が集まる
その姿にようやくスポンサーやサポーターはついてくる
7月のオリンピック中断期間にしっかり再起動できるよう
今すぐ行動せよ、まず最初に何をしなければいけないか、わかっているはず
371663☆ああ 2021/06/05 22:20 (iPhone ios14.4)
なぜJ2未経験の布と柴田に監督任命したのか?
もっと居ただろ
やっぱりフロントが権力握りたいだけの人事としか思えない
こんな既得権益にしがみつくフロントが原因でJ3に落ちるなら消えてなくなってくれて結構です
加藤も神田も柴田も松本からいなくなれ
371662☆ああ 2021/06/05 22:20 (iPhone ios14.4.2)
今までこんなに上手くいってたクラブは他に無いんですよ、山雅サポの皆さん。
371661☆ああ 2021/06/05 22:18 (iPhone ios14.4)
まぁ今日の審判、山雅に厳しい笛吹いてたよね! 栃木戦の仕返しで最初から、決めてたのかしら?と思えた。常田もキョウワンも可愛そうだったなぁ。
ゲキ甘の守備とは、関係ないんだけど
371660☆ああ■ ■ 2021/06/05 22:18 (iPhone ios14.4)
柴田はアルマゲドンでもない限り辞任しないし、解任されない。お、山雅のフロントってIOCレベルに意地が悪い。
371659☆ああ 2021/06/05 22:17 (SO-01J)
試合以前にカタチが出来てないよ。1回休んでミニキャンプでもして作り直したら? もち別の監督さんでね。みつからないなら監督無しでいいわ。
371658☆ああ 2021/06/05 22:17 (SO-01J)
試合以前にカタチが出来てないよ。1回休んでミニキャンプでもして作り直したら? もち別の監督さんでね。みつからないなら監督無しでいいわ。
371657☆ああ 2021/06/05 22:16 (iPhone ios14.4.2)
質問です。
もし、大人のサポの一人一人が1人当たり10万円を出してくれたらJ1に昇格できる保証つきなら、皆さんは10万円出しますか?
371656☆ああ 2021/06/05 22:16 (SC-42A)
柴田、今日は覚悟決めてたんじゃなかったのかよ?男に二言はねーぞ。潔くおやめなさい。
371655☆この街にプロクラブ 2021/06/05 22:16 (801SO)
男性 52歳
柴田監督、社長GMさん叩かれてますよ‼️
しっかりしろ💢💢💨 たまには、自分の力不足ぐらい言ってみろ‼️
371654☆はぁぁぁ? 2021/06/05 22:15 (iPhone ios12.5.3)
男性
大然と大野って同じ高校の先輩と後輩の関係だよね?
大野...情けないわ。
あんなにヘディングが下手ってありえないし、足元もおぼつかないCBって...。
去年から期待してる人達は多かったけど、オレは伸びないって思ってたよ。
高みを目指してないから現状に満足しちゃってるしカッコばっか気にしてるから、もう打ち止めだと思うよ。
YOUTUBER監督以外は重宝しないと思う。
371653☆ああ 2021/06/05 22:14 (SHV31)
GMとかはヴェルディユースに関わった時代の経験から、育成からの長期的な視点から取り組んでるんだから素人は黙ってろなんて勘違いしてないよね。
ヴェルディユースが強かったのは、読売クラブ、ヴェルディと言うトップチームが強く、魅力があったから、有能な子ども達が下部に集まってきていたことが大きな要因の一つだろ。トップや代表へ上がり活躍する近道と考えたから。
今期、ユースがプリンスリーグで強豪と渡り合えるようになってきたのも、将来J1で活躍できる道筋がみえてきたから、地元の有望選手の流出を避けられたり、他所から才能のある選手が集まってきてくれるようになったからと思うよ。
ソリさんは下部組織の強化を図る近道としても、山雅のJ1への昇格を急ぎ、定着を目指してくれていたんだと思う。今のユースの成績は現場の監督コーチの努力もあるけど、ソリさんの賜物。
トップがJ2で毎年残留争しいてたり、ましてJ3だったら、地域の有能な選手は他のJクラブのユースや強豪高校を選択してしまうだろう。せっかく育った選手も、他のJクラブに持っていかれちゃうかもしれない。
ユースやトップでの若手の「育成」を、自身がトップチームの結果を出すノウハウのないことの隠れ蓑に使ってるだけのようにしか思えないんだけど。
371652☆ああ 2021/06/05 22:14 (SO-01J)
試合以前にカタチが出来ないからな。一回試合辞退してミニキャンプでもして作り直したら?
↩TOPに戻る