過去ログ倉庫
377894☆ああ 2021/06/14 18:59 (iPhone ios14.6)
あんなことで通報するなよ
377893☆ああ 2021/06/14 18:57 (iPhone ios14.6)
あちゃちゃ
名刺入れで皮肉を言ったら反撃されたのでキレちゃったね
痛いとこつかれて悔しくて悲しいのか
おじいちゃん、最近のビジネスとかちゃんと勉強してね
377892☆ああ 2021/06/14 18:57 (iPhone ios14.6)
通報されてて草
377891☆ああ 2021/06/14 18:57 (Chrome)
フロントが男前の足を引っ張らなきゃ今頃J1で戦っていてもおかしくないよな。
377890☆ああ 2021/06/14 18:56 (iPhone ios14.6)
荒らしはスルーね。
377889☆ひかりくまごろう 2021/06/14 18:53 (Chrome)
クラブの本音はこうでしょうな
「自分たちの能力に見合ったカテゴリーで自分たちのやりたいようにやりたい」
目指すところはJ1ではなく自分たちのやりたいように出来るところ
そこがJ2なのかJ3なのかJFLなのかはたまた北信越リーグなのか それはわからない
でもJ2は居るべき場所ではないと感じになってるのは事実かなと思います。
降格しようが何しようがとにかく自分たちのやりたいようにやりたい
だから柴田監督はどんなに成績が酷かろうが絶対解任しないし、彼のやりたいようにやらせている
そしてそれは加藤GMや神田社長、北信越リーグの頃からスポンサードしてる松本地区の企業、同時期からサポートしてるUM古参の人たちも同じ考えだと思います。
反町さんによって夢を見せてくれたけど、実際J1に行くとなれば反町さんのような人がいないと無理 ましてや定着となると反町さんクラスの人ですらも難しい
そんな無理難題のところを目指して神経ピリピリさせる毎日を送るよりはは自分たちのやりたいようにやれるところで自分たちのやりたいようにやる それが鐵戸強化部長の言った「山雅らしさ」じゃないかなぁと思います
J3なら強化費も減らせて人件費も削減できます、観客は減りますがパルセイロとの信州ダービーはJ3の目玉カードになりそれなりに盛り上がるというのもあるでしょう
クラブの意向に賛同できなければスポンサー下りてもいいし、アルウィンに来なくてもいいということも言ってるのかなぁと
便所の落書き程度の書き込みですが 自分が思ったことです。
377888☆たぶん■ 2021/06/14 18:53 (iPhone ios14.4.1)
たぶん、
降格圏に落ちても
最下位にならなければ
柴田の交代は無いと思う。
どうしても柴田てないとダメなら
あんた柴田の方が良い。
377887☆ああ 2021/06/14 18:52 (iPhone ios14.5)
俺もゼネラルマネージャーとか代表取締役とか書かれてる名刺欲しい
377883☆ああ 2021/06/14 18:45 (iPhone ios14.6)
名刺入れ
今はそんなに需要がなくても、しばらくは無くならんだろ。
グッズとして名刺入れは良い所に目をつけたと思うよ。
山雅に対して冷めてなければ俺も買ってたかもな。
最近のグッズの中では1番良いと思った。
377882☆ああ 2021/06/14 18:43 (iPhone ios14.6)
1838はOSをアップデートしないくらいだし
世間の情勢には疎いんだろ
377880☆ああ 2021/06/14 18:41 (iPhone ios13.6.1)
神田や加藤や柴田がいる限りは新監督来ないだろうな。誰がこいつらと仕事したいの?
377879☆ああ 2021/06/14 18:40 (iPhone ios14.6)
まあコロナ禍だし取引先との会議もネットってのがニューノーマルだからね
名刺なんて不要だね
377878☆ああ 2021/06/14 18:40 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/06/14 18:38 (iPhone ios14.4.2)
バカにしてるのか?
377877☆ああ 2021/06/14 18:39 (iPhone ios14.6)
監督は中断期間までは引っ張ると思うよ。
今年は降格しなきゃいいと思ってるけど、来年に向けて早く体制作りは始めて欲しい。
そのためのGMや監督の刷新は必須。
377875☆ああ 2021/06/14 18:36 (iPhone ios12.5.3)
この会社は出来もしないこと平気に言うからね。信用も信頼も微塵も無いわ。
まあ社長自らが嘘つきだから繋ぎの柴田が今も監督な訳で新しい監督なんか噂の一つもあがりゃしない。
そんな会社だからメール出したって返事なんか来ないんだろうよ。会社として組織として
恥ずかしいねー。
↩TOPに戻る