過去ログ倉庫
390075☆ああ 2021/07/06 09:54 (Chrome)
鐡戸の山雅らしさは外の人間ではわからない、っていうのは、外の人には山雅のことなんかわからない、みたいな意味ではなくて、新しく来た選手たちに山雅らしさなんてものを求めでも簡単にわかるものじゃない、そんな感じの意味なんじゃないですかね。
前後にどんなことを言っていたのか知らないので、よくはわかりませんが。
返信超いいね順📈超勢い

390074☆ああ 2021/07/06 09:48 (iPhone ios14.6)
男性 50歳
どなたか教えてください
前に新規外国人選手は原則NGってあったけど、横浜FCは、なぜ五輪代表GK取れるの?
返信超いいね順📈超勢い

390073☆ああ 2021/07/06 09:17 (Chrome)
09:15
教えてくれてありがとう!
テツト、本当にこんなこと言ってたのか…ショックだわ
返信超いいね順📈超勢い

390072☆ああ 2021/07/06 09:15 (iPhone ios14.6)
0906
最下位に転落してお気持ち表明した次の日の
市民タイムスに載ってる。
返信超いいね順📈超勢い

390071☆ああ 2021/07/06 09:06 (Chrome)
「山雅らしさは外の人間ではわからない」

ごめんこれなんだけどさ、テツトはいつどこで言ったの?
本当に言ったのか分からないから教えて欲しいんだけど
返信超いいね順📈超勢い

390070☆ああ 2021/07/06 09:01 (Chrome)
別にショートパスで組み立てようが放り込みカウンターだろうが強ければいいんだよ
現に世界中の1部リーグで生き残ってるクラブにはどっちのやり方もあるんだから
要は強いか弱いかでしかない
返信超いいね順📈超勢い

390069☆ああ 2021/07/06 08:45 (Pixel)
J1に定着できるサッカーがディフェンスラインからショートパスで組み立てる遅攻だとフロントが考えてるとしたら今すぐフロント陣を総入れ替えしたほうがいいな。
山雅がJ1に昇格して生き残れるとしたら弱者のサッカーをする以外にない。
返信超いいね順📈超勢い

390068☆ああ 2021/07/06 08:43 (iPad)
男性
☆ああ 2021/07/06 08:39 (iPhone ios14.6)
2018年
新しく守田、永井、浦田、藤田、中美、前田(直)
が来てくれた年 メンバー見てすごいの来たな〜、これはマジでJ1昇格狙ってるわと思った。びっくりしたのとすごく嬉しかったな。


岩上もね!
返信超いいね順📈超勢い

390067☆ああ 2021/07/06 08:39 (iPhone ios14.6)
2018年
新しく守田、永井、浦田、藤田、中美、前田(直)
が来てくれた年 メンバー見てすごいの来たな〜、これはマジでJ1昇格狙ってるわと思った。びっくりしたのとすごく嬉しかったな。
返信超いいね順📈超勢い

390066☆ああ 2021/07/06 08:24 (iPhone ios14.6)
山雅サポの掲示板も朝は早い
返信超いいね順📈超勢い

390065☆ああ 2021/07/06 08:18 (iPhone ios14.6)
07:17
その通り!
返信超いいね順📈超勢い

390064☆は〜 2021/07/06 08:13 (Chrome)
0745 (Chrome)

正にその通り

いーちゃん 高崎 岩上 切った時には、馬鹿の集まりかと思った。

そして、この件にかんしては、今でも馬鹿の集まりだと思っている
返信超いいね順📈超勢い

390063☆ああ 2021/07/06 07:57 (iPhone ios14.6)
結局反さんのやり方って世界基準で見たら正攻法のやり方なんだよね。
走る、前線の選手でも守備をする、海外見てもこれがスタンダード。
返信超いいね順📈超勢い

390062☆ああ 2021/07/06 07:53 (Chrome)
日本の選手って走らないよね
欧州主要リーグの1試合のチーム全員の合計走行距離ってJリーグに比べて10%ぐらい多いからね
日本代表も同じ
これはおよそ1人分だよ
返信超いいね順📈超勢い

390061☆たまのしまけいし 2021/07/06 07:45 (Chrome)
フロントは反町スタイルのままではJ1定着できない 反町色をなくしてJ1定着できるチームを作っていきたい

まぁこれはわからないでもない

しかし、反町監督の積み上げてきたものを否定するかのような反町色の消し方したらそりゃ結果は出ないでしょ
8年という長い年月監督やってきて2度もJ1上げてくれた指揮官 限界点も見えてきてた部分もあったけど、財産も残してくれた。
フロントは反町監督が残した財産も消してしまったんだよね

なので山雅は2012年から2019年までの8年間の貯金を勝手に吐き出してしまった
歴史があるクラブならまだしもJ上がったのが9年前、全国リーグ上がったのも11年前のまだまだ新米クラブがこんな愚策に出たら結果が出ないのは当然だよね。

結局、0からのスタート
しかもその0からのスタートを「とりあえずやらせてみよう」的な感じの人を監督据えてたら駄目ですわ

そのくせ、外に対しては「山雅らしさは外の人間でわからない」なんてこと言うし、正直、フロントの方針はブレブレ
プロサッカーをなめてるとしか言いようがなかった

こんなフロントでは監督やりたいなんて人はまぁ出てこないでしょう
じゃあなんで監督が見つからないのか? そこをまじめにフロントは考えてなかったんだろうな

名波さんという有能な指導者が来てくれたけど、フロントは名波さんに新たなスタイルの構築を期待してるとは思う それは我々サポーターも同じ
しかし、反町さんの時のようにフロントが勘違いし始めて、暴挙に走ったら同じことの繰り返しになる。

現広島監督の城福監督が甲府の監督やっていた時「監督というのもいつかクラブを離れることがある、その時にクラブに何を残すのか 別れ際はクラブの命運がかかってるといっても過言ではない。」と言ってました

山雅フロント見てると功労者に対して冷酷な面がかなりあるのでそういう部分も含めてフロントの成長を期待します。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る