過去ログ倉庫
422660☆たまのしまけいし 2021/10/10 23:37 (Chrome)
山雅貧乏
待機列
抽選
地蔵
コロナと低迷でこの辺のフレーズを聞かなくなったな
抽選なんて今は無理してやる必要ないからやってないわ
422659☆ああ 2021/10/10 23:36 (iPhone ios14.8)
最終節がホーム長崎とか怖すぎるだろ
422658☆たまのしまけいし 2021/10/10 23:35 (Chrome)
2012年10月頃のスタメン
塩沢
船山 弦巻
鐵戸 玉林
喜山 ユン
多々良 飯尾 飯田
白井
ほぼJFL上がりメンバーだがこの時のメンバーの方が強いよな
422657☆ああ 2021/10/10 23:34 (SC-03L)
2019年まではコロナも無かったし、行ける時にはアウェイ応援にも行ったので、山雅貧乏だった。
今は週末の度に、山雅鬱。。
それでも、きっとまた次のホーム戦には行くのだろう。
えーと、次は何処だっけ??
あー、琉球か?
行きますよ。5失点まで経験済み。すでに最多失点。怖いもの何にも無し!
来年にはもう、対戦できないチームかもしれないからね。
悲しいよ。
422656☆たまのしまけいし 2021/10/10 23:30 (Chrome)
米原 うちに来た18年オフは森保さんがサプライズで五輪代表もあるといってたから注目はされてたよね
左利きの大型ボランチはロマンあるけど、タッパの割にあたりが弱いし、読みも甘く、泥臭くやることができない
ある意味そういうのとは無縁でプロになれたから才能は相当あるんだろうけど、それだけではトップで活躍できないからね
422655☆ああ 2021/10/10 23:28 (iPhone ios14.8)
残留争いで半分以上上位残してるのうちくらいなんだわ、他はあっても3チームくらい
422654☆サラー 2021/10/10 23:26 (Pixel)
J1時代のA仙台戦はめちゃくちゃ記憶に残っているわ。
杉本町田セルジ永井のフロント4、全員がクリエイティブで連動しあっていて本当にワクワクした。もう当分はあのクオリティは見れないだろうけど😢
422653☆たまのしまけいし 2021/10/10 23:26 (Chrome)
佐藤を軸にボール回してから展開していきたいってのはわかるけど、同じタイプの平川を横に置くのは何がしたいのかな?って思うよ。
佐藤と平川の守備の約束事が徹底されずバイタル開けてセカンド拾われて失点というのを名波さんになってからよく見る
そして修正するときはこの二人を縦に並べる そうなるとボールが回る
安東がいれば佐藤と安東を横に並べるシステムはありだが佐藤と平川を横に並べるシステムはマジで何がやりたいかわからない
422652☆ああ 2021/10/10 23:22 (iPhone ios14.7.1)
岡山琉球群馬町田新潟甲府山口相模原長崎
岡山 相性悪し
琉球 相性悪し、普通にボコられる
群馬 うーん分からない
町田 普通に強い
新潟 普通に強い
甲府 普通に強い
山口 相性悪し、調子上がってきてる
相模原 調子上がってきてる
長崎 普通に強い
今のままなら勝ち点なんてとても数えられない
422651☆ああ 2021/10/10 23:20 (Chrome)
23:13
プラン通り点を取れる力があるなら数回ゴールしてるでしょうけど、プラン通りにシュートまで持っていくことすらできないのが今のチーム状況
だったら突発的に来た大チャンスを外してたら得点なんてできるわけない
後半開始直後にあれを決めて追いついていたら、雰囲気としてもプランを遂行できる流れになったかもしれないけど、あれを外してしまったから尚更気持ちがマイナスになっていきましたよね
422650☆ああ 2021/10/10 23:20 (iPhone ios14.8)
琉球町田甲府新潟長崎が残ってるってかなり絶望的だろ、何言ってんだ
422649☆ああ 2021/10/10 23:19 (SC-03L)
松本山雅に限ったことではないだろうが、親子孫と3世代で応援に来る家族もいる。
たしかに、歴史は浅いかもしれないが松本山雅はもう生活に馴染んでいて家族の歴史にもなっている。
そういう存在なのですよ。名波さん。そして、今日ピッチにたった緑の服を来た人たち。心が動くプレイを見せてほしい。
眠れないけど、明日は来る。
寝る。
422648☆ああ 2021/10/10 23:18 (iPhone ios14.7.1)
米原に関しては現強化部長が地元から取ってきて金がめっぽうかかったゆえ
反さんが気を遣って米原アゲのコメントをした、って書き込みが以前あった。
真偽のほどは定かじゃないが、それなら納得とは感じた。
422647☆ああ 2021/10/10 23:17 (iPhone ios14.7.1)
↓勝てそうなとこがひとつもない。
422646☆ああ 2021/10/10 23:17 (Firefox)
男性
>たまのしまけいし
ロングボールをトップに当てて、そこから攻撃を始める反町山雅の時はそうだったけど今の山雅では違うと思う
守備重視でロングボール主体の反町監督のときは実質5バックの3-4-2-1のフォーメーションがはまってたけど
マイボールを大事に、なるべくつないでいきたい名波戦術で後ろに重い同じフォーメーションはどうなんだろ?
名波監督のやりたいサッカーがよく分からない
↩TOPに戻る