過去ログ倉庫
777476☆ああ 2024/04/19 09:20 (K)
>>777462
サッカー通ぶっている割には負けている理由がちっとも解説できてませんね。
ただ反町サッカーを否定したいようにしか見えません。
777475☆ああ 2024/04/19 09:16 (K)
>>777462
なぜわからないのかなぁって、それで勝てるようにならないからだよ
777474☆ああ 2024/04/19 09:13 (K)
>>777473
知ってるなら答えてあげればいいのに、わざわざそんなことかかなくても。
知らないなら黙ってればいいだけだし。
777473☆ああ 2024/04/19 09:06 (iOS17.4.1)
>>777470
それくらい人に聞かず自分で調べなさいな
777472☆ああ 2024/04/19 09:04 (K)
確かにあんなサッカーは霜田監督にしか構築できないだろうけどね
あれだけ無駄なことをやって勝てない、他の人ならそんなことやらない
777471☆ああ 2024/04/19 09:02 (K)
>>777462
ボールを保持して繋ぐサッカーというのが悪いとは言いませんが、それを構築したいなら霜田監督では駄目ですよね。
それはやっていることを見ればわかるはず。
なぜわからないのかなぁ こういう人たちは 不思議でならない
777470☆ああ 2024/04/19 08:59 (iOS17.4.1)
失点の少ないチームが最終的に上に行けることは色々なデータから証明されているし、成功体験もある
ボールを繋いだチーム、主導権とやらを握ったチームが上に行けるなんてデータは見たことないけど勉強不足でしょうか?
777469☆ああ 2024/04/19 08:55 (K)
ボールを握ることよりも繋ぐことよりも勝つことが大事。
今の山雅は反町時代に比べてボールを握ることにも繋ぐことにも力を入れているが反町時代に比べて勝率も低いし地位も低いし入場者数も減っている。
つまり間違えているということ。
777468☆ああ 2024/04/19 08:51 (K)
こんな調子でここの板のみんな残りシーズンもつのか。まだ四月でこんな事では…。
少しいい試合する度に論争してたらきりない。フロントははよ姿勢示そうよ。
777467☆ああ 2024/04/19 08:51 (iOS17.4.1)
>>777462
勝ってから言え
777466☆ああ 2024/04/19 08:46 (Chrome)
>>777462
・走ることだけが取り柄の選手を集める、反町監督の頃にそういう選手って誰がいました?走力に特化していたのは大然くらいしか思いつかないですけど。
・ボールをほとんど扱わずセットプレーの練習ってどうやってやるんですか?
・最初の質問と同じようなことですが「走ることしか脳がない選手ではなくボールを扱える選手を集めた」って、その集められた走ることしか脳がない選手って誰のことですか?走ることしか脳がないとはかなり選手のことをバカにしてますが。
ぜひ答えてくださいね。
777465☆ママ 2024/04/19 08:36 (K)
なんやかんやいろいろな面で、米田恵美さんに期待します!
777464☆ああ 2024/04/19 08:34 (K)
>>777462
まあ、そもそもあなたが反町さんのサッカーを理解してないんだわ。決して反町さんにしか構築できないことをやっていたわけではないから。あなたたちはそういう言い方をして反町さんを否定したいんだろうけど。
今いるサポーターも、ボールをつなぐことを否定しているわけではなく、霜田監督がやっている、後ろでダラダラパスを回して、挙げ句の果てにパスミスなんてのを無駄と言ってるんだよ。
結局霜田サポたちって、自分たちの頭の中で理想のパスサッカー像ができちゃってるから、ボールを奪って速いカウンターとかでさえ無駄走りと思ってしまう。
あなたたちはとにかく反町さんを否定する理由を作っているだけ。
あなたが否定している人たちは、勝つためにいろんなやり方を柔軟に受け入れるよ。ただ、霜田監督のやり方では勝てないので、それは否定する。
777463☆ああ 2024/04/19 08:29 (iOS17.4.1)
上手くなるのはもちろん大事だけど、勝つ事はさらに大事だから、そのアイデアの無さに批判されてんじゃないの?霜田監督は。
777462☆ああ 2024/04/19 08:21 (Chrome)
なんで山雅サポーターってボールをつなぐことの大切さがわからないんだろ
霜田さんは決して華麗なパスサッカーなんて一ミリたりとも目指してないぞ
ただひたすらボールを跳ね返して、走力で相手を上回ってという部分に特化したサッカーはしない
「ボールを握って休む」ってかなり重要なファクトで反町さんの愛弟子と言われる京都のキジェはどちらかというとこの志向が強い
反町さんは反町さんでかなり独特なサッカーを山雅に植えつけていたけどさ
・走ることだけが取り柄という選手だけを集める そういう意識に魔改造させる
・キャンプではボール扱うことはほぼせずセットプレーと走力強化に特化
・試合では固定の型は持たず 敵のクラッキングに特化
この魔法をかけられた選手のみが反町政権下では輝いた 飯田や船山、岩上あたりはそのタイプで反町さんの手から離れた瞬間に活躍できなくなった
ようは反町さんのスタイルって反町さんしか構築できない
だから反町さんが去った瞬間に崩さなければいけなかったってこと
キジェさんも反町イズムは継承してないと思うよ
そのくらい特殊すぎる監督だった
だからこそボールを握ることの大切さを選手に植え付け 走ることしか脳がない選手ではなくボールを扱える選手を集めた
そして反町政権下では構築できなかった「松本山雅スタイル」を霜田さんで構築させようってわけ
なぜわからないのかなぁ ここのサポーターは 不思議でならない
↩TOPに戻る