過去ログ倉庫
849935☆ああ 2024/09/08 05:14 (iOS17.6)
名波さんがダメ?霜田さんもダメ?一体誰なら?
じっくり反町さんの様に長期政権でやらないと無理かもな。
849934☆ああ 2024/09/08 04:53 (iOS17.6.1)
どうして同じくらいの順位にいる相模原の監督はあんなにサポーターの前で熱く語れるのにここの監督は負けても顔を出さないの?恥ずかしがり屋なの?
849933☆ああ 2024/09/08 02:43 (Android)
>>849928
そこで霜田が指示をすると、さらに駄目になるんだよ
849932☆ああ 2024/09/08 02:40 (iOS17.5.1)
急募
・浅川の代わり
・米原の代わり
・野々村の代わり
・小澤、霜田の代わり(必須)
849931☆ああ 2024/09/08 02:39 (iOS17.2.1)
>>849928
仰る通りだと思います。
樋口はサッカースキルが高く
今後伸びる選手だろうと思いました
849930☆ああ。。 2024/09/08 02:08 (iOS17.6.1)
なんだろう。
この穏やかな気持ちは。
849929☆ああ 2024/09/08 02:00 (Android)
>>849876
3年目に本気出すから!
(なお、山口での3年目)
849928☆ああ 2024/09/08 01:42 (iOS17.6.1)
佐相と樋口の試合後コメントに共通してることは、
山雅が両ワイドの龍平、仁郎が外で張って動かす攻撃の戦術は、大宮の5バックのプレスがはまってうまくいかなかったこと。
佐相→
1週間準備してきたこととは違うことに結果的にはなったので、難しさは少しあったのかもしれません。
樋口→
もっとそこを有効活用できたら早い段階で仁郎を中に入れることにも気付けてチャンスメイクできたのではないかと思います。
選手は前半早々に準備してきた戦術がフィットしないことには気づいて、外じゃなく内側3ボランチの間を仁郎なりがつくという正解には辿り着いてたものの、チームとして最後まで統一的な修正が効かなかった。
日本代表も中国の5バックに対しては、試合開始から外を自由に使えたわけじゃなくて、内側の3ボランチの間を久保、堂安、守田が攻略してから徐々に久保と三笘がワイドに張って突破するいつものかたちが見えたでしょ。右サイドは堂安と久保の関係性だし、左サイドの活性化は、遠藤と守田がボランチの横関係から縦関係に変化したことによるもので、サッカーIQが高い中の選手だけで問題解決しちゃったんだと思う。
山雅はそうはいかないから、試合中に監督コーチが指示しないとダメなんでしょう。ハーフタイムの修正じゃ遅いし、ハーフタイムの修正がうまくいかないならもっと早くカードきって戦術も変えたりしないと。用意した戦術がはまれば勝てる戦力があるのは認めるけど、今日みたいにはまならいと勝率はガクッとさがるわけで。
849927☆ああ 2024/09/08 01:28 (Android)
霜田を擁護してる人たちは霜田を漢にしたいんだろ。
簡単なことだよ。
ここで自ら辞任すれば、解任してほしいって思ってる人たちからも漢って認められるぞ。
霜田を漢にする、それは辞任するってことで満場一致だろ。
849926☆ああ 2024/09/08 01:26 (iOS17.5.1)
富山戦にしても大宮戦にしても、昇格を狙う勝ちへの執念では圧倒的に負けていたな。恐らく次の今治戦でも思い知ることになるだろう。フロントが本気で昇格を狙わない限り、この緩さは抜けないままになるだろうよ。
849925☆ああ 2024/09/08 01:23 (Android)
>>849913
過去に戻ったらどうしようかな
反町さんの慰留に全力を尽くすか
849924☆ああ 2024/09/08 01:13 (Android)
>>849923
霜田は選手だけじゃなくサポーターにも人気がないよね
849923☆ああ 2024/09/08 01:12 (Android)
>>849897
ボックスの中での執念のような部分を出して決勝ゴールを決めたのが、かつて自分が甲府に放り出した石川俊輝だったのはどんな気持ち?
かつて自分が長崎に放り出した笠原にシャットアウトされたのはどんな気持ち?
もう、潔く辞めよう。
幸いプレーオフ圏内はまだ可能性があるのだから。
霜田さん、お疲れさまでした。
849922☆ああ 2024/09/08 01:11 (Android)
寝れねー(泣)
849921☆ああ 2024/09/08 01:08 (iOS17.6.1)
3部の真ん中くらいが、このクラブのいるべき場所なんだろな。
選手たちもそう思ってるはず。
↩TOPに戻る