過去ログ倉庫
1037609☆あー 2025/10/28 22:25 (Android)
>>1037582
もうレンタルバックだろうから、余計なお金は掛けない方が良い。アパートも解約でしょう。サンタナもの出られないならブラジルに帰してあげて。
1037608☆ああ 2025/10/28 22:23 (iOS18.6.2)
今年、最終節社長に思いっきりブーイングする人イイネして
まじでダンマリ決めてるの許せんから今年はまじで声出して批判するつもり
1037607☆ああ■ 2025/10/28 22:23 (iOS18.6.2)
>>1037604
先入観や好き嫌いで判断するべきではないよね。
霜田山雅でJ2を戦う世界線を観てみたかった。
1037606☆ああ■ ■ ■ 2025/10/28 22:21 (Android)
>>1037595
富山と互角なんだから上がってたとしても同じぐらいでは
1037605☆ああ 2025/10/28 22:20 (Android)
小澤社長さんとおっしゃいましたっけ。
お取り込み中恐縮ですが、喫茶店って必要ですか?
1037603☆ああ 2025/10/28 22:15 (Android)
残り6試合全部無観客なら
どんな感じなのか観てみたいかも
1037602☆ああ 2025/10/28 22:07 (Android)
一昨日の讃岐のような直向きさと最後まで諦めない貪欲さが山雅には全く感じられないんだよ
素人でもわかるのに…なぁぜなぁぜ??
1037600☆ああ 2025/10/28 22:02 (iOS18.6.2)
社長、大部分のフロント あと神田がいなくなれば
山雅は変わる マジで
辞めたくなければ、ヒラでどうぞ
加藤はもう権限ないからどーでも良い
1037599☆ああ 2025/10/28 22:02 (Chrome)
移籍金払ってまで獲得したいと思える選手がウチにどれだけいる事か・・・
1037598☆ああ 2025/10/28 21:58 (Android)
フロントも監督も…
変わればいいんだよ変われば☝️
1037597☆ああ 2025/10/28 21:54 (iOS18.6.2)
早川さんを辞めさせると早川チルドレンの大内、安永、杉田(レンタル)は確実にいなくなる。
1037596☆ああ 2025/10/28 21:47 (Android)
ルーカス・バルガスが
活躍する世界線を観たかった...orz
1037595☆ああ■ 2025/10/28 21:45 (iOS18.6.2)
J1昇格争い楽しそうで羨ましい。
去年あと数分耐えていたらウチらも仲間に入れただろうか?
1037594☆ああ 2025/10/28 21:39 (Android)
お気持ちの表明はまだしないのね…
1037593☆讃岐サポーター 2025/10/28 21:39 (iOS18.7.1)
男性 57歳
松本の少年サポーターへ
まずは試合会場を提供いただいた、AC長野パルセイロの関係者の皆さまに、感謝を申し上げます。おかげさまで、長野県内で試合ができ、私たち讃岐サポーターは信州遠征を楽しめました。そして雨に濡れることなく快適に応援ができました。ありがとうございました。
試合は大雨のなか開始されました。
そして我らがカマタマーレ讃岐がロスタイムに2点をあげ、松本山雅にJリーグで初めて勝利をおさめました。
讃岐サポーター席は大変な興奮で、地元香川でもたくさんの喜びの声がネットで溢れ、奇しくも、この勝利がカマタマーレ讃岐のJリーグ通算100勝のメモリアルとなりました。DAZNでは我が家の3人娘が泣き顔を抜かれ、えらい怒っておりました(笑)
興奮冷めやらぬUスタを後にして、私達家族は降り止まない雨の中、駐車場の消防学校に向け歩き始めました。
その道中、松本山雅サポーターで、小学校低学年と思われる少年が、彼のお爺さんと思われる方と一緒に歩いていました。
時折り、彼の口から敗戦の悔しさ、最近の松本山雅の調子の悪さについて不満が漏れます。そして、今日の敗戦の相手、カマタマーレ讃岐についての不満も漏れ、しばしば、私達を意識して敵対的な視線を投げかけてきました。その節々から、松本山雅が大好きで、愛していて、そのチームが負けた悔しさが伝わってくる。もう応援をやめようかと、そんな声も聞こえた気がしました。
その声を聞きながら、彼がもし話しかけてきたら、こんな話をしようと考えながら、私も歩いていました。
カマタマーレ讃岐がJリーグに昇格した2014年。その2年前からJリーグに昇格していた松本山雅は、明らかに我々とは格が違いました。本拠地丸亀ではキックオフ7秒で得点されました。アウェイのアルウィンでは、チンチンにされDFがGKをつとめた事もありました。
今年こそはと何度挑んでも、その度に打ち負かされた。
打ち負かされるのはサッカーだけでない。松本山雅サポーターの圧倒的な人数、声量、応援の質。全てにレベルが違う。
でも、松本の人達は温かかった。
弱小チームサポーターの私達に温かく声をかけてくれて、激励してくれる。
そんなレベルの差は、私の中で憧れに変わりました。
あんな応援が出来るようなサポーターになりたい。
松本に追いつきたい。
松本に勝ちたい。
そして、私が讃岐サポーターになってから12年後の昨日、ようやく願いの一つが叶う。長野Uスタジアムで、我らがカマタマーレ讃岐戦士は松本山雅に勝ちました。劇的なアディショナルタイムでの同点・逆転ゴールでした。
その試合を応援し、悔しい想いをしている松本山雅サポーターの少年に私は伝えたかった。
君が応援しているチームがどれほど偉大で、そのチームを応援するサポーターがどれほど素晴らしいか。それを維持していることが、どれほど偉大な事か。
おじさんの応援するチームは松本山雅には12年も勝てなかった。応援は今でも勝てない。サポーターも減る一方で、ホームの観客動員数はJ3最下位。
それでも、松本山雅サポーターの人達は偉ぶらず、私達に「カマタマより蕎麦」ってコールまでしてくれる。そんな気持ちの温かさが嬉しい。
そんな素晴らしいチームを応援できることが、どれほど凄いことか、いつか分かるよ、って。
おじさん達もチームが強くなるよう、少しでも努力します。
次は応援でも勝てるように。
次はアルウィンで松本山雅に勝てるように‼️
↩TOPに戻る