110757☆あいうけこ 2023/10/01 20:27 (F-41A)
男性 30歳
ライトないちファンが思ったこと
私が初めてJリーグ観戦したのが2019年の三ツ沢でした。その時はカズさんとか松井さんとか、俊さんとか、いわゆる有名選手しか知りませんでしたが、観戦に行くと、今まで知らなかったけど魅力のある選手がたくさんいました。光毅選手、中山選手、北爪選手、草野選手、松尾選手などなど。愛媛FC戦で昇格が決まったときも観戦に行きました。三ツ沢のピッチの近さも魅力の一つでした。翌年、昇格の中心選手達がJ1でどんな活躍してくれるのかなとワクワクしていたのですが、昇格に貢献してくれた選手達が軒並みベンチ、新戦力ばかりがスタメンで、言っちゃ悪いがあまり思い入れのない選手も多く、サッカーのチーム作りってこんなもんなのかな?と思っていたけれど、二年後にはあの負けっぷりで降格。J2一年目は小川選手や長谷川選手の活躍で昇格したけど、昇格した今年も始まってみたら新戦力ばかりで去年活躍した選手はまたもやベンチばかり。多少の新戦力は良いと思うけど昇格したときの選手達でJ1チームに挑戦する姿を観たいと思っていたけれど長年のサポーターはそうは思わないのでしょうか?結果、現在この順位。以前サポーターの声援の大きな佐藤謙介選手が試合後に泣いていて、その後に移籍してしまったけど、ずーっと横浜FCにいた選手と後から知って、このチームはチームの顔とも言える選手もあっさり冷遇してしまうんだなぁと思った記憶があります。彼は本心ではもっと横浜FCでサッカーがやりたかったのではないかと思いました。そんな事も重なり、三ツ沢には行かなくなってしまいました。今年も永井選手が悪いとは思いませんが、ブロ選手もあんなに人気あるのに移籍してしまうんだろうなぁと残念に思っています。勝つことも大事ですが応援している選手がいることも観戦理由になると思います。せっかく初めてサッカー観戦した思い出のチームなのでJ1に定着してもらいたいなと思いました。長文失礼しました。。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る