131215☆123 2024/10/21 23:30 (Safari)
ところで、慶治朗の裏取り、による攻撃のポイント作りは、仙台戦ではかなり対策をされていたようで、結局ハーフタイムで、ライン間で起点を作りボールを捌く翔さんに交代することになったわけですが。
仮に岡山も同様に慶治朗の縦を消してくると予想するとしたら、さらにそれに対応した先発なり、戦術なりってどうなるんですかね?
まあ、先発はそのままとした場合、
相手DFが慶治朗に早めについてくるということだから、裏を取りにくいにしても、逆にその前の(慶治朗からみたら後ろの)スペースは空きやすくなるので、そこを活用できますよね。
ただ、そこを積極的に誰かが使いに行けば、その人が元いたところがまたバランス崩れて。。。
とか考えたらややこしくてわからなくなってしまいました。
潮音が少し上がり気味でゲームメーカーっぽく振る舞えばそこを使えるのでしょうけど、でも、ユーリが前に上がりがちなので、潮音はあまり上がれないでしょうしね。