147836☆あああ 2025/05/07 15:16 (iOS18.4.1)
戦術と言ってもその難度や決め事の多さはまちまち。

ただ、戦術の前にまずはチームのコンセプトがあり、「3点取られても4点取れば良い」とか「ボールを握っている時間が長ければその分失点リスクも減る」とか、逆に「保持はせずにボールを持たせてショートカウンターで仕留める」等根本的な考え方が監督によって大きく異なる。

四方田の場合、「失点しなければ負けることはない。だから攻撃は常に外から。 FWにはまずファーストディフェンダーの役割を求める。 得点は水物だが取れる時は取れる」くらいのものだが、失点も多くなり得点はほぼゼロの現状ではもはやコンセプト自体が破綻していると言わざるを得ない。

2023後半のドン引き5-2-3も何の将来性もないサッカーだったが、堅守は出来ていたぶんまだマシ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る