157846☆ああ 2025/07/03 15:36 (iOS18.5)
結局守備の時に541のコンパクトなブロックを形成すると確かに守備は固くなるけどいい攻撃には繋げられないよね。もともとロングパスが攻撃の主体である横浜FCにとって攻撃の時はチームスペースを出来る限り広げた方が攻撃時にはいいんだよね。でも守備の時はチームスペースを狭くするのが定石だから、ポジティブトランジションの所でコンパクトな陣形から広がることが大切なんだよね。でも結局、前の所で収まらないとビルドアップもカウンターも出来なくなる。でもそれって前の選手に問題があるんじゃなくて、結局541のブロックだと前線に1枚しかいないから相手からしてみたらその1人を潰せばいいたげなんだよね。だから、5枚のブロックで守るのは良いから、一つ前の所でボールと反対サイドの選手は前線に残る532のブロックを形成して前線に2枚残す事でボールも収まりやすくなるから良い攻撃に繋げられると思う。