158840☆匿名 2025/07/06 00:50 (Android)
>>158835
この後少しのところに実際には、1回でも相手より多くタックルするとか、こぼれ球奪取に命かけて死ぬ気でとるとか相手を上回るスタッツを残そうとする姿勢が含まれてるんだと思う。

タックルが多ければ勝てるわけではないけど、タックルもしなければこぼれ球もとれないチームで、ポゼッションも弱いなら相手を上回る要素が無さすぎてじりじり負ける

なにを徹底して上回るのか、が見えないから単純に見てても退屈。例えば神戸は奪取やデュエル勝利だと思うし、柏ならポゼッションやパス本数だと思う。ヴェルディだと走力とタックルだと思う。

ストロングが作れないなら作れないと素直に認めて退陣するのも監督の役目
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る