164010☆ああ 2025/07/24 23:54 (Android)
>>164008
そういう意味でも、やはり解任は2試合遅かった。 

決定的に不利な状況に陥ったのは、絶対に+3が必要だったホームのダービーで3どころか1も取れなかった時点なので、そこで即座に解任なら本人含めて皆一番納得できたはず。

その後天皇杯は敵地で引分(PK負け)で内容もまずまずだったし、清水は10人になった時点でほぼ負けはやむ無し。

そんなところで解任では本人も悔しかろうし、サポーターの納得感も薄い。 

結果として内部昇格の交代しかできないのならば、ダービー後の居残りは前監督に恥を掻かせただけになってしまった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

164015☆jet 2025/07/25 04:15 (iOS18.5)
>>164010

会社側は難しい決断だったと思います。
ヨモさんはリーグ戦だけ見れば、確かに解任だろうけど、ルヴァンベスト8進出(球団初)や天皇杯の評価はどうするのって思うし。しかもまだルヴァンは勝ち残ってますし。たがら、決断が難しく迷いが生じてしまったのかなと。むしろ、最後まで続投だったのかもですね。わかりませんが。

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る