31296☆ファンデルフェン 2019/06/18 09:50 (SOV39)
男性 32歳
ブーイング有ることは理解して欲しい。
ブーイングやヤジをその都度、気にしているようでは、その選手の忍耐力が小さいと言うことにもなるのでは?と思いますね(笑)
試合中ならばブーイング気にするくらいならば、まず選手として試合に集中しろと思う。

相手チームがバックパスしてる時のブーイングとかだって有って悪いことでは無いと思う。
それで相手がミスって、こちらのマイボールになりゃ儲け物☆
勝つチャンスは広がる訳ですから。

観てる側の人の中に「不快だ」「観てて気持ち良いものでは無い」と言うのも分かりますが、これもプロの試合ならではと言うのを割り切って理解して貰えたらなと改めて思います。
結果が全ての世界ですからね。

彼らはイチ社会人の1人、プロサッカー選手と言う特殊な職業として、スポンサーさん、そして我々のチケット代などで収入としているのですから。

我々だって、楽してお金稼げてる人なんて殆どいないはずです(笑)
(無論、自分もですf(^^;)

苦労して‥時には嫌な思いをしつつ、ようやくお金を得れるのですから。

チームに頑張って結果を出してもらいたいからこそ苦労して貯めたお金を出してでも我々は応援する。

だからこそ、この前の徳島戦だって、あんな「金返せ」レベルの試合内容を魅せられたら、もっとブーイングもあったって良いくらいだと私は思います。

「もっと頑張れや!」と同時に「我々の稼いだお金を無駄にするなよ!( ̄0 ̄;)」って意味も込めて(笑)


なのでブーイング受けるのもサッカー選手の仕事の1つだと思いますね。
客先からクレーム浴びるのと同じ?感覚と言ったら、ちと違うかもしれんけど(笑)

ただ、なんと言うかブーイング有る無しに関わらず、今季の不甲斐ない試合内容続きでは、どうしても集客は減る一方な気がしますがねぇ‥。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る