34216☆おやじ 2019/09/23 17:34 (Chrome)
男性 50歳
町田戦の感想
激しい雨という予報の中、試合開始直後は小雨でこのままで大丈夫かと思ったら途中から予報的中。皆様風邪をひいていらっしゃいませんように。
悔しいドローでした。こちらの方がチャンスも多かっただけに決め切りたかったです。ただ今年は下位とはいえ苦手にしている町田相手に、守備陣もよく粘って勝ち点を取ったのも事実。2試合連続の無失点も、ポジティブな結果でした。
この何試合かは、ボランチというポジションがいかに難しいかを痛感しております。最初は異論も聞かれた田代のボランチも、すっかり安定するようになり、北爪や武田が上がった時に田代が最終ラインに下がる時にも、安心感を感じられるようになりました。ダブルボランチなら、その田代の相方(って言うのかな)は、松井がいいのかどうかは私には正直分かりません。しかし今のところは、佐藤と中里という長く横浜FCで活躍した安定したボランチが、まだ私たちの脳裏に残っています。田代と松井は監督にずっと使われるのであれば、私たちサポーターが「ボランチと言えば田代と松井だよね」と思うようなボランチになって欲しいです。それにしても佐藤は元気なのかな。。。
町田について
ジョンチュングンは短い時間だったが、スキルが上がっているように見えた。
相変わらず徹底してサイド。あれでサポーターは不満ではないのだろうか。
去年に比べると前線の迫力が落ちているように思える。
映像で見ると、相馬の白髪が増えている?苦労しているのかも。
三ツ沢に比べると、試合終了後の駅行きのバスに乗りやすい。三ツ沢は構造的な問題があるから、仕方ないかな。
次は岐阜戦。今節のハイライトを見ましたが、決して侮れないチームだなと思いました。来週は対戦相手へのリスペクトを忘れず、撃破して欲しいですね。私は行けませんが、現地に行かれる方、私たちの分まで応援お願いします。