40543☆はら 2020/08/20 16:53 (Chrome)
勘違いしてる人もいて逆の立場で審判に対してヘイトためないために触れると、ルールしてはハンドです。
昨年ルール改正で明記されたのは得点につながるプレーの中で攻撃側の手にあたればすべてハンドで例外はない。
また、(守備側で見ると)自身や近くの他の選手の体に当たってから手に当たってもハンドにはなりません。
特にエリア内では守備側に有利に見えるこの2つはこれからも起こるので把握しておくとストレスなくサッカーを楽しめます。
今回のは審判が手に当たったこと自体を認識できなかった可能性があり、VARがあれば取り消されます。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る