46293☆FC 2021/03/11 06:51 (iPhone ios14.4)
男性

札幌戦の5失点が、選手のメンタルに思っている以上に残ってしまっているのかもしれない。
戦略、戦術が昨日の試合、前半はやれていたが、なんだか自信のないように見えたし、後半はいわずもがな酷すぎた。
中村俊輔は良いとは言えないが、悪いとも言えなかった。ただ、ベテランとして、1失点を失った後に、チームを落ち着かせることが出来る影響力がある選手ではないのかもしれない。
去年、謙介は正直ミスも多かったし、何やってんだろと思ったけれど、なんだかんだクラブのこれまでを支えた選手だったからこその自負心があり、周りに影響を与えることが出来ていた選手だったと思う。
今、崩壊中のチームの中で影響を与えられる選手は(特にフィールドプレイヤー)誰なんだろうか?

決して選手の質は悪くないはず。
ここから、立ち上がるには、リーダーシップをどう創り上げていくか、良い影響を与えられるかがポイントになってくると思う。

カズの件は、フロント、マネージメントの課題。カズの課題ではない。せめて、10分でも出さないと、カズの批判など出来ない。もしかしたら、監督のいうように本当に良い状態なのかもしれない。それを、あんな状況で出場させるとは、、、?

ここは向き合わないといけない。それを感じ取れなければ、J1に値しないチームだったということだろう。


ああ、もう悔しい、悔しい、、、
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る