51809☆ああ 2021/04/27 11:56 (SO-01K)
>>51806
監督は言わば部長のような存在。試合や練習についてマネジメントしていく部署。

駒であるが、部長職は会社を大きく背負う立場であり看板である。
その任命の目的、部長からの要望を可能な部分で叶える責任がクラブにはある

成績がでないから解任、その選択は当然ある。
じゃあなぜその監督を任命したの?
どんな戦術で勝っていくと共有してた?
監督からの要望に応えたり、選手からの不満に向き合ったのか?
成績が悪いのは、本当に監督が主たる原因か?
次の監督をどんなビジョンを持って任命したのか?

ここら辺が少しでも伝わるか、伝える努力をしたのかがクラブの責任感だと思います
うちはどうでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る