55219☆フリエでGO!(わわ改め) 2021/05/29 06:21 (Safari)
男性
福岡戦のDAZN振り返り、後半見終わりました。(あいうえおさんとか、みなさん見習って、責任発言のために印象に残りやすいハンドルネームにしました)

1. 中塩のPK場面。ファールかファールじゃないかで言ったら、あれはファールじゃないですね。中塩の手がブルーノ麺ですに引っ張られて、丁度彼の背中に行った。
ブルーノ麺ですが中塩の手を感じたか感じてないかわからないけど、とにかく絶妙なタイミングで倒れた。VARでも、どちらにも取れる状態だったと思うが。
とはいえ、中塩の判断ミスでもあった。
外国人フォワードが、常にPKを狙っていることを意識すべきだった。ゴール方向に向かってなかったわけだし、スピードで負けて前に行かれても、無理に必死で追いすがる必要は全くなかった。
これは中塩の経験不足。その後、中塩はちょっとナイーブになってたね。

2. 失点場面は市川の判断ミス。ホガンに関しては、欲を言えば市川の経験不足まで考慮に入れて競って欲しかったかな。

1, 2とも、それぞれの経験不足により判断ミスは仕方ない面がある。健全経営のうちは、選手を育てながら勝っていくしかない。今のうちの陣容では、市川も中塩も、その経験不足を補って余りある強みがある。高木にしたって、当初守備がボロボロだったが、慣れるに従ってストロングの面が目立ってきた。高木も、そして中塩も、もっと強い相手にも試して見て欲しい。

3. 攻撃時のいい加減なクロスはなんとかして欲しい。もっと工夫や粘り強さを。

4. 手塚は中盤の底からの展開が無難すぎる。短いドリブルやコンビネーションをもっと使って相手の体勢を崩して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る