56388☆ああ 2021/06/04 10:27 (Chrome)
>プロサッカー選手・チームといっても普通の人間がやる、普通の集団。
>今チームが勝てていない状況で、みんなが苦しみ、悩み、そして日々色んな事案が発生する中で思うこと。
と
>クラブから複数の陽性者が出ている中、大切な家族もいて、本当に不安を感じながらでもプロフェッショナルとして戦ってくれた選手には拍手してもらいたいし、批判やブーイングで迎えられるべきではない。とにかくこの不安の中立ち向かってくれた選手には敬意を表したいです。
プロとしての戦績と、コロナ渦の中で健康管理は別のものぐらい理解してます、この方の書き込み方はそれをごっちゃにしている印象が拭えません。意図したものか分りませんが、勝てていない現在の状況をコロナ渦のいろんな事案へスライドしているように捉えられますので、敢えて分けて書きます。
コロナ渦で試合開催への努力。
怪我やそのほかの疾病に加え未知のものに対する努力、医療従事者やそのほかの業種の方と同様に感謝します。
勝てない戦績について。
みんなが苦しみ、悩む、そして「その日の気分や個々の価値観、少しの気持ちのずれがチーム全体に微妙な影響を及ぼして少しずつ歯車がずれることもある。」そんなことは中学校の部活レベルでもある当り前の話です。
「プロサッカー選手・チームといっても普通の人間がやる、普通の集団。」などと言わないで欲しいですね、だから何?って感じです。
下の方のコメントにある
>そんなつもりなら、さっさと地域リーグへ行った方が、お互いのためになると思うよ。
同感ですね。
今度からは精神の安定を保つため、横浜FCはJ1ライセンスは有れど、スタッフ選手共に部活動で戦っていると心の中で思うようにします。