56918☆phonicnation809 2021/06/16 23:57 (iPhone ios14.6)
男性 34歳
劇的に事態が変わる事はない。
今日のコンセプトがどうとか、監督のコメントや事前のプレスへの内容を見ていないのでわかりませんが、最初のフォーメーションで組み立てたいなら、もっと両ウイングは引いて来てボールをもらって組み立てたり、裏のスペースを自分で作る動きをしないと後ろに回されたDF陣も困るだろうなぁ…と思って試合を見ていました。
最初から欲しいポジションにずっと張りっぱなしで3トップ?4トップ?みたいになってあれだけ中盤が開けば、J1だろうがJ3だろうが相手はやりやすいでしょうね。
なんでもっと選手間でやりたい事とやれてない事を話さないんでしょう?根本的な事から練習で伝えあってますか?ベテラン陣、首傾げてないで若手に貴方達の知恵や経験を話しなさいな。秀人さんは、直接言うだけ素晴らしいですよ。
後半の両ウイングが居なくなってからの方が良いサッカーになっていたので、あの状況がスタートからだったらどのような内容だったのか見たかったですね。
とりあえず、今のこのチーム、誰が来ようと根本的なチームコンセプトとやれる事、やれない事を明確にして1つずつやるしかないのと、割り切ってチャレンジ精神を持つしかないですね。自分達は弱い。けど、どうしたら一矢報いてやれるのか。リーグの巻き返し信じてますよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る