59119☆☆☆ 2021/06/28 21:37 (iPhone ios14.6)
早川監督交代遅いとか言うのは、その時の判断というより、相手もこちらのベンチを見た上でフォメいじったり交代してきてるからね。。
例えば高さとか速いカウンターうてるかとか。
交代選手選んだのも監督だけど、やっぱりここは怪我とか離脱とか元々の選手層が露骨に影響する。
むしろ試合の反省点は交代とか気持ちとかより、後半ボール奪った時の逆サイドとか、袴田はケアされてたけど、逆の伊野波あたりで前進してギャップを活かしたかった。とか、指宿とサンタナでめっちゃ追える訳でもないからもっと回してもよかった。とかじゃない?
最近、前半良い入りができてるのは準備してそれが実行できてるって事で、何もそれで終わりではなく、このパターンの時はこの動きが有効とか経験としては蓄積されてくはず。
早川監督のそこの仕事は評価しても良いんじゃない?