64379☆フリエでGO! 2021/10/01 23:11 (Safari)
男性
鹿島、徳島に連勝、ライバルは皆連敗で、湘南とのアウェイ戦で残留圏浮上を賭けて直接対決、というのが理想ですね。
緊急事態宣言が明けてアウェイで応援できるし。

ところで、ダービー戦のDAZN振り返り、毎日少しずつ見て、やっと見終わりました。

1. 2失点目は単に気が緩んだぐらいに思っていたのですが、戸田さんの解説によると、「マリノスがひとり減って、横浜FC守備とマリノス攻撃の人の対応がずれたので、横浜FCの守備が空いた」ということらしいですね。そういう時どうするのか、多分反省会はしていると思うので、改善してほしいです。

2. 同点に追いついたシーン、何気に岩武が大活躍ですね。まず、後ろから、右サイドの近いところに出しそうな顔をしながら縦に長いパス。これがチャンスを生み出しました。
 その流れからは一旦タッチラインを割りましたが、さらにスローインから、岩武が縦に走り込んでチャンスを作ったんですね。ごちゃごちゃっとしていたので、スタジアムにいたときはわかってなかったです。
伊野波も結構縦につける意識はありましたが、この試合の岩武、ジャメ、サウロ、という関係は良かったです。もちろん、その中でマギーの存在も効果的でしたが。

3. 84分にジャメがDF二人の前でターンしようとして、ボールをうまく扱えずこぼしてしまったシーンがありました。たぶん、ジャメ批判の人はここを「下手くそ」とか言ってるんでしょうが、彼の色々なボール扱いの場面を振り返ると、別に下手ではないと思います。多分、焦っちゃったんじゃないでしょうかね。そういう場面での自信、メンタルの問題かと思います。

4. 終了間際のマリノスの攻勢の時、袴田が結構頑張ってました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る