66557☆フリエでGO! 2021/11/20 19:56 (Safari)
男性
俊輔は、今日について言えば、うちのパス回しに唐突に「精度」というものをもたらしてくれた。
例えば、それまで全然縦突破出来ていなかった左サイド、俊輔が相手にカットされないギリギリのところに短いパスを出してくれただけで、縦に抜けることが出来た。
そこから逆に浮き出るのが、全体的なプレー精度の悪さ。
逆サイドへのパスなんかもしょっちゅうずれてラインを割ったりしていたけど、あれが出来ないと、結局各駅停車のパスしか回せないので、そうそう相手を崩せない。
これは選手層の問題とも言えるし、選手個人の努力の積み重ねの問題とも言えるかもしれない。
それをどう解決するのか、あるいは精度が悪いのを前提に別にやり方で(例えばメチャクチャ走れるようにするとか)カバーするのか。
J2に落ちても、J1の難しさを基準にチーム作りをして欲しい。
今シーズンについては、結局はベースが弱かった上に、フロントがヤバさに気づいて必死になるのが随分遅かった。