68017☆アスラン 2021/12/15 14:43 (X4-SH)
結果論ですけど、補強前の前半戦が悪すぎましたね。
何連敗かして、下平さんのやろうとしていた、つないでいく攻撃的なサッカーが、全然点が取れない時点で、
この戦力では無理だと、もっと早めに切り替えるべきでしたね。守備的にしなければ、失点が止まらないと、もう少し早く判断するべきでしたよね。すぐに方向転換して、守備型のカウンター重視でキ-パ-を市川にしていれば?松尾選手などを前線残して、全員守備のクレ−べ選手やカズマ選手などで、手塚選手などによるセットプレー狙いだけにしてれば、もう少し僅差の試合に持ち込めて勝点を取れていた気がします。
もっと守備的にやってたら降格してなかったかもしれません。
まあ、守備固めて失点することもありますが、それはそれとして2点差以上の負けが多すぎましたから、まずは、守備の改善、守備型にすることだったと思います。最低でも引き分けをとって、それで、後半戦に補強して勝ちに行くべきでした。
それから、もう一つの結果論ですが、
開幕前に、田代選手と伊野波選手は盤石で、まだまだ行けると、見極めたのでしょうかね?
即戦力のセンターバックを補強しなかったことが悔やまれますね。
二人に何かあっても袴田選手もいるし、センターバック即戦力は現メンバーだけでも問題ないと考えて、
未知数のホガン選手と復活まで時間のかかる先生を補強して安心し、ガブリエウ選手レベルの補強を開幕からしなかったことが悔やまれます。
だから来年上がるなら、
ディフェンスライン特にセンターバックの補強が重要であり、要注意だと思っています。最低最初から3人は戦える選手が必要です。
ここが駄目だと全然安定しないで、崩壊しますんで!
ガブ選手と先生が残るなら問題ないと思いますが、もしも移籍があるなら、同等の、選手補強出来なかったり補強失敗すると、今年のようにまた、最初から崩壊もあり得ますよね。
もちろん、キ−パ−も重要ですからブロ選手がいるかいないかで大きく変わりますが、移籍になった場合は、市川選手が頑張ってくれれば大丈夫な気がします。だだ、あれからコンディションどうなのかが気になります。コロナ騒動のあと、出てきてないですよね。