70014☆フリエでGO! 2022/02/27 21:55 (Safari)
開幕戦、今日の試合と、それぞれ僅差の勝利のようでしたが、どちらもうちが選手の質で圧倒して勝ち切ったように見えました。
そんな中、今日、特に良かったと思ったのは

先週に比べて非常に良くなった;
手塚 守備のバランスとり、深い位置からの配給で、典型的なボランチとしてゲームをコントロールしていた
ヴィゼウ ポストプレーであんなに高い能力を見せたのは、加入後初めてでは?クレーべの一番いい時プラスアルファぐらい。

先週通り良かった
中塩 先週は相手が緩かったが、今日はもっと強度の強い相手にも力強く守っていた。本当に確変したらしい。
イサカ 相変わらずの総合力、安定感

評価不能
コースケ すごいプレーもしつつ、危なっかしいプレーも多数。他のチームメートがほぼ全員上手いだけに、ミスが目立つ。
     しかし、2試合連続ゴール。先週は全体の出来の悪さで私は批判的に書きましたが、もう、よくわかりません。
     多分、今の戦術の中で得点を導くだけの、何らかの能力に秀でていて、それでスタメン起用されているのでしょう。
     すると、昨シーズン序盤起用されていたのも、その「何か」の能力を期待されてのことだったかもしれない。
     そこを誰かに解説してほしいです。あれだけ精度を欠く中で得点に絡んでしまうのは、彼のどういう能力によるものなのか!!
     
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る