82269☆フリエでGo! 2022/09/04 06:14 (Safari)
しかし改めて考えると、残り10分で2点差で、相手がものすごく強いわけでもないのに追いつかれるとは。
問題ありますよね。
3失点目、ゴール前で功佑が相手のボールを突いたのがいいアシストになってしまったのですが、あそこは、相手はまだシュート体勢に入っていたわけではなかったし、
慌てて中方向に突くのではなく、相手とゴールの間に体を入れるべきだったのでは。
そして、慌てたと言えば1失点目の拓海。やべっと思ったら、ゴールラインに逃げたり、トーキックでクリアする手もあるかと思う。
そう考えると、失点の最後の部分は、割と戦術がどうって問題じゃないし、物理的な技量の問題でもないですよね。
攻撃に行きすぎたら守備が疎かになり、それで守備に傾いたらウノゼロ勝利の連続。で、それが不満で攻撃に比重を少し置いたら今日の体たらく。
でも、こういうトライアルを続けて、チーム全体として、選手個人として、経験値を積んでくしかないですね。J1で勝つためには、攻守双方に気を配る、1段高いレベルの戦いが必要。