82506☆フリエサポ 2022/09/11 00:32 (iOS15.6.1)
男性 20歳
ここ2、3節をみての感想だけど、田部井みたいなタイプのボランチは、パスの本数増えてポゼッション率は上がるけど、それで満足してる感が否めない。縦パス、ロングフィードが少ないし、何よりも判断が1テンポ遅いから、両ハーフとか小川とかの抜け出しがかなり死んでる。ハイネルくらい荒削りな感じでも、ハードワークできるし、ロングフィードも多いからサイドハーフが無駄走りせずに済むし、今の横浜FCはサイドからの得点が多い(長谷川、イサカ、山下などが多く起点になって。)んだから、サイドにうまくボール散らせる選手がどうしても必要。あと、小川航基はサウロが出てくると急にうまく機能しなくなる。去年みたいなサウロ一本ってサッカーじゃないんだから、クレーベの方が小川にフィットする(2列目の方が小川自身活躍出来る)と感じた。前半戦は、上手く選手交代使って連勝もできてたけど、後半戦特にメンバー交代してからの失点とか攻撃の失速が目立つ。サポーターも暇で試合を見に行ってる訳でもないし、ここの掲示板見てるような人は少なくとも横浜FCが優勝して欲しいと思っているフリエサポばかりだろうから、こういう人たちのためにも監督、選手は気持ち入れ替えて頑張って欲しい。(ブロのコメントには心打たれました。)長くなってすみません。初めての書き込み失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る