83325☆フリエでGo! 2022/09/20 08:52 (Safari)
甲府戦、山下は得点するために必要なものを示してくれましたね。
彼が出場するまで、うちはボールを奪って、つないで、サイドに展開して、みたいなことを繰り返していましたが、甲府に頑張って守られていました。
山下は出場すると、いつもの縦のドリブルだけじゃなく、相手の様子を見ながら中央までドリブルで進出していました。

それで膠着した雰囲気が変わりましたが、さらに、再三ドリブルで突っ掛けて相手の注意をそこに向けた上で、突如大きなサイドチェンジ。
亀川のパスを相手に引っかかりましたが、近くにいた長谷川にまでプレッシャーに行くDFは、もうその辺りにはいなくて、長谷川もドフリーでクロスを上げられましたね。
さらには、意表を突かれたために、Football Timesとかで解説していた、サイドチェンジの教科書通り、左、右と完全に目線と注意が振り回されて、消えて入るのを得意とする航基にまんまとやられてました。

常々、サッカーはいかに逆を取ったり、注意を逸らしたり、相手の意表をつくかが個人プレーから組織プレーまで必要だと思っていますが、山下は一人でそれをやってくれました。
彼のドリブル突破も最初の頃ほど効いてないかな?と思ったりしていましたが、今度は戦術能力の高さを示してくれましたね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る