85412☆フリエでGo! 2022/10/16 22:57 (PC)
みなさん、昇格おめでとうございます。家に帰ってきました。
1. 前半は結構パスミスが多かったですね。選手も人間ですから、緊張高まっていたところでホッとすると、微妙に集中力がなくなるものだと思います。
相手のいる話ですからね。ちょっと感覚がおかしくなると、すぐにつけ込まれて、あっという間にあんな感じになると思います。
2. そのままでは、昇格祝いも兼ねたホーム最終戦セレモニーに、どんな顔で参加したらいいのか?とも思っていましたが、後半頑張りました。というか、0-3となったこと、数的優位になったことでようやく火がつきましたね。あと、クレーべと山下が気合を入れてくれました。
3.でも、今日の失点は、いずれも前掛かりになったところをやられたものです。今日のメンバーは昇格が決定する前に決めたと思うのですが、あの布陣で昇格をかけて戦っていたら、集中力の切れがなかったにしても、結構博打だったんじゃないか?と思います。田部井がまだ正統派ボランチとして全面的な信頼を得ていないのはわかりますが、田部井先発で、もうちょっとライン下げて戦っても良かったんじゃないかと思います。
4. ただ、昇格自体は、シーズン全体の頑張りで得たものですし、目標を達成したというわけですから、今日の試合を見て「そうは言ってもあの体たらくはけしからん」とまでいう必要ははないんじゃないかと思います。要するに、金沢相手には気を抜いたらやられるし、今節降格が決定した岩手にも調子に乗ってやられたね、という程度の実力です。
5. 俊輔は素晴らしかった。あれだけできれば、まだJ1でも力を借りることはあるかと思います。
6. 前節に引き続き来場した中学生の娘は、前半失点前ぐらいから飽きて屋台に行ってしまいましたが、後半の盛り返しで盛り上がってくれました。おまけに翔さんが娘めがけてサインボールをなてくれたので、大変楽しんで、「来シーズンもまた来たい」とのことです。高校受験なのでたまにしかこれないとは思いますが、ライトですがサポが一人増えました!!