過去ログ倉庫
28379☆ゴール裏 2018/12/03 23:39 (HWV32)
男性
仲間を増やそう
来れる日だけでも全然問題ないし、そんなの気にする必要ない。
ゴール裏の雰囲気をもっと良くするために仲間を増やそう。
28378☆pee 2018/12/03 23:28 (iPhone ios11.4.1)
さっき空港にイバ選手を見送りに行って来ました。
自ら通訳の方を呼んで会話してくれた。
お疲れ様、ありがとうと伝えたら
昨日はごめんなさいと言ってきて、
泣きそうになりました。
来年も戻ってきてねと言ったら、
もちろん、私の心は横浜にあると言ってくれた。
ピッチではあんなに闘争心の塊なのに、
ピッチ外ではいつでも素敵な笑顔のイバ選手が大好きです。
横浜FCの選手は基本真摯にファンに向き合ってくれるので、
来季は自分ももっと声出して応援せねば、
28377☆タイガージェット金丸シン 2018/12/03 23:15 (SH-06G)
男性
応援に関しては昨日に限れば
試合中より試合前の決起集会の時の方が声が出てました
それよりも三ツ沢の対大分戦やホーム最終試合の方が声が出てましたね
試合中無言の時が多かったから
私も声を出そうするが
コアサポの方が「何だよ 此方がこれから声を出そうしてるのに邪魔するなオッサン」と思われたら嫌だから黙ってたけどね
贔屓目だからか
チャントはオリジナリティーが有って好きだけど
一部のコアサポの方がマナーが悪いのが
メインやバックの人が歌わないのかなと思う
もしコアサポの人が見てて「もう少しサポが欲しい」と言うなら
私もコアサポに入れて貰えればと思うけど
基本的土曜日は仕事だから日曜日の試合しか
来ないから
たまにしか来ないオッサンなんて
お断りかな?
28376☆とりあえず頑張れ 2018/12/03 22:52 (iPhone ios12.1)
男性 40歳
サポーター民度の低さ
前半32分のFCファールでのフリーキック。
ゴール裏の裸のコアサポ、乳首指差し?コリコリ?何やってんの?!
こんな奴1人いるだけでサポーター全員の印象が悪くなる。可愛そうだなw
前半33分30秒過ぎのゴール裏です。
28375☆サカ道 2018/12/03 22:00 (SH-03J)
男性
良い試合だったと思う
タヴァレス監督の采配には疑問がない。
怪我人多く選手層が薄い中よく頑張って貰ったし。
以前より攻撃のバリエーション増えた。
何より途中で参加した選手達がすごくハマってた。
田代も北爪も瀬沼(最終戦は足元の調子悪かったけど)も戸島も。
田代は長崎に戻ってしまうのかなぁ。
完全移籍して欲しいな。
そして生え抜きのW斎藤が来年はもっと出番増えて活躍して中盤から前の攻撃の厚みを増して欲しい。
28374☆☆彡.。 2018/12/03 21:20 (iPhone ios12.0)
女性
初コメントさせていただきます。
不慣れなので色々すみません。
昨日の試合ゴール裏で観戦していましたが、コーナー側はほとんど応援の声が聞こえませんでした。
最後の方に男性の方が来てくれて、やっと皆手拍子した感じです。
個人的にはゴール裏の方達が何人か別れて他の席でも応援してくれたら皆も一緒になって、やりやすいのではないでしょうか。と思います。
FCのチャントは覚えやすくて、3歳児の息子でも歌えます!
昨日みたいに、たまに指示していただけるとうちは盛り上がるのに躊躇しないようです。
28373☆俺たち横浜 2018/12/03 20:20 (iPhone ios12.0.1)
男性
みなさんお疲れ様でした。
18:05ああさんと同感です。
ホームゲームは純粋にサッカーを観に来た方とか優待で来た方とか色々なスタイルの人がいますからね。
ただアウェイはちょっと熱っぽい人が足を運びますからそれなりに纏まるのかなと思います。
今年のアウェイでのゼルビア戦、フラッグ作戦も相まって凄い一体感と迫力で鳥肌が立ちました。
あれがホームでも出来る様、自分も声出ししますし切に願います。
チャントですが他チームの歌詞みたいなのより、独特ゆえシンプルだと思うのですが、浸透して欲しいですね。
何はともあれ、1年間応援したすべての皆様お疲れ様でした!
来年も色々皆で考えて良い応援を目指しましょう!
28372☆クアトロ 2018/12/03 19:17 (iPhone ios12.0)
女性
そうですよね♪
だから、アウエーの時DAZNでは応援が{emj_ip_0351}良く聞こえますよね。
28371☆ああ 2018/12/03 18:05 (iPhone ios12.0.1)
ジーニョさんにすごく同意します!
応援ですが私が現地で感じるのは、ニッパツの看板の下のところ(中心部?)はすごく声が出ていると思いますが、スタンドの左側右側が家族連れやサッカーをただ見に来たという感じの人が多いのであまり音量が出ていないのかなと思います。(スタンドの左右がメインやバックスタンドのような雰囲気ということです。)アウェーチームのゴール裏は殆どの人が声を出して応援をしているのでそこで差が出てしまっていると思います。難しいですね。。。チャントはかっこいいし旗も幕もかっこいいのでみんなが一体になればすごくいい雰囲気を作れると思います!みなさん今シーズンお疲れ様でした。
28370☆サポ 2018/12/03 17:24 (iPhone ios11.3)
応援ですが個々の声が小さい気がします。もっとチャントの紙を配ったりして欲しいです。
あとは、ゴール時のなだれ込みやテキーラの時のモッシュピットみたいなのはやめてもらいたいと個人的に思います。これにより、一緒に声を出して応援したくても怖くて出来ないという声があるのではないでしょうか。
サポーターの威圧感などは大切だと思います。ただ、同じチームのファンに威圧感を見せるのではなく、相手チームに見せて下さい。
昔からのスタイルだとは思いますがいつか変える時も必要だと思います。
気分を悪くしてしまった方がいましたらすみません。
28369☆pee 2018/12/03 13:45 (iPhone ios11.4.1)
まず選手達にお疲れ様と言いたい。
献身的に走り続ける選手達にはホントに感動をもらった。
斎藤選手が自分のマークのズレで失点したと
言っていたが、
それ以上にプレーで貢献していました。
レドミがいない中、充分に代わりを務めていたと思う。
横浜の明るい未来を担う選手に必ずなってくれるんだと、昨日確信しました。
私はいつもメインスタンドから見ているんですが、やはりサポーターの声援でホームの利を出せていないんだなって感じます。
昨日初めてチャントの紙をもらい、
声を出し応援しましたが、やはりヴェルディサポーターに負けていた気がします。
スタジアムが1つになって声を出せるような
雰囲気を作らねば、
他力になってしまいますが、ゴール裏の熱烈サポーターの皆さん、
よろしくお願いします!
28368☆Kazoo 2018/12/03 12:32 (SHV37)
男性
昨日はほんとに悔しい試合でした。
でも全選手頑張ったと思います。
お疲れ様でした。
勝手ながら来期はカズ、松井選手の
出場時間もっと増えても面白いと
思います。
レアンドロ、イバも残留願います!
来期も、トレセンや三ツ沢何度も行きます!!
西多摩ローカル線から!!
28367☆ああ 2018/12/03 12:21 (iPhone ios12.1)
緑との違いはサポ一人一人の声出しの違いですね。
28366☆ああ 2018/12/03 11:59 (iPhone ios12.1)
泣きたい
28365☆ジーニョ 2018/12/03 11:44 (Chrome)
三ッ沢
プレーオフ残念でした。子供がサッカー見たいと言うので約18年ぶりの三ツ沢でした。フリューゲルス時代は毎週のように三ツ沢や横浜国際競技場(今の呼び方があまり好きでないので('ω'))に通っていました。横浜FCが発足してから、数年は観戦に行ってましたが忙しくなり、陰ながら応援していました。自分はバックスタンドでの観戦でしたのでゴール裏の事は詳しくは分かりませんが、思ったことを書かせてもらいます。
まず、ゴール裏に一体感が生まれていたのが嬉しかったです。試合開始前の横浜なら手を叩こうを見て思いました。まだまだ他サポに比べると色々思うこともありますが、フリューゲルス時代を知ってる自分にとっては素直に嬉しかったです。フリューゲルスの頃はサポーターグループは3つありそれぞれ応援スタイルが違っていて本当にバラバラでした。ファンの方もどの応援をしていいのかわからなかったと思います。
サポーターのヤジなどよくない記事をネットやSNSでよく目にします。悪い部分だけを切り取ってしまうとそこばかり注目を浴びてしまいます。でもこれは、横浜FCに限らず他チームでもあることです。他チームでも柄の悪いサポーターはいます。どんな人であれ、同じチームを応援するもの同士認め合って行くことが必要だと思います。このチームの応援は、三ツ沢全体で大合唱できると物凄くかっこいいと思います。
長々と書いてすみません。
やっぱり横浜はフリエですね!!
↩TOPに戻る