過去ログ倉庫
31525☆ヨコハマ 2019/06/30 22:49 (iPhone ios12.2)
プロのしるしは歌い始めた当時のtifosiの人に聞いたことがある。
横浜FCが発足時に参加したJFLでは、対戦相手がほとんどアマチュアだった。
横浜FCの選手は元Jリーガーのプロ選手ばかり。
力の差があるから、得点差つけて勝つことが多かったけど、横浜FCの選手はプロのなんだから、もっともっと点を取って魅せてくれと言う感じで歌い始めたそうだ。
あとはワンサイドゲームのときのちょっとした退屈凌ぎ的な要素もあったようだ。
あくまで当時のリーダー?に聞いた話です。
なので、元はツイッター等で言われてるらしい自虐的な歌ではないです。
まあ時代とともに、ゴール裏も代謝がある程度あるし、人が変われば歌う理由も少し変わるということですかね。
31524☆moai 2019/06/30 22:45 (SC-02L)
男性
シロウトてすが昨日スタジアムで見ててケンケンは常に声出して指示してる。(いつもですね)正しいかはわからないがそう言うとこって大事だなと。
前半終了時、最後のプレーに関して、ホイッスル後もイバ選手と中山選手が言い争い、というか意見を熱くぶつけ合いながらロッカーに戻っていたのを見たとき、うちの子供たちもこれがプロのサッカー選手だと感じたみたい!
経験や年齢でなく勝ちたい!意識大切ですね、これからの連勝期待します!
31523☆コウ 2019/06/30 21:07 (KYV41)
数年前の8連敗を止めたアウェイ岐阜戦では『プロのしるし』だけ歌ってた気がします。その前も似たような感じ。あの頃は本当に勝てない、点を取れないでキツかった。
私の記憶だと、2017シーズン、イバ、ノム、チュングンの1トップ2シャドーで3試合連続4得点を決めた頃から今みたいに大量得点の時のチャントとして定着したと思います。
今シーズンも一回でも多く歌える試合を見たいですね。
31522☆ヨコハマ 2019/06/30 17:44 (iPhone ios12.3.1)
男性
そうだったんですかー
初めて知りました〜!
自分も詳しい教えて欲しいですー
31521☆振り恵 2019/06/30 17:34 (iPhone ios12.3.1)
男性
ツイッターで見たのですが、プロのしるしは元々得点が取れないときなどに歌われていたのですか?
詳しい人教えてください!
31520☆横浜 2019/06/30 16:38 (iPhone ios12.3.1)
謙介はうまいよ。
ビルドアップが安定するしチャンスだと思ったら前に駆け上がるし、相手を遅らせることもできるからね。
堅守速攻言うけど結構昨日はボール回ってたし、相手が負けてて前に前に来てたから速攻が決まったわけで。
最初から堅守速攻だったらタバレスの時と変わらない。
下平監督の色が少しずつ出てきてるのは良いこと。
31519☆タイガージェット金丸シン 2019/06/30 15:54 (SH-06G)
男性
アレ?
昨日 ジャンボが出場して尚且得点したのか?
気づかなかった〜\(^o^)/
31518☆振り恵 2019/06/30 15:48 (iPhone ios12.3.1)
男性
昨日はプロのしるし歌えて良かったです!
あのチャントはもっと歌えないものなのでしょうか?
大量得点時だけなのがもったいない。
31517☆はま 2019/06/30 13:38 (iPhone ios12.3.1)
男性
下の方がお答えしてくれてますが、
青白革命とフォッツァフリエはごみ収集車の曲「ヨコハマさわやかさん」。
同じ原曲から2曲作ってますね。
みんなが知ってるのはごみ収集車から流れる歌なしのメロディ音だけのものですが、歌付き動画があったので貼っておきます。
31516☆埼玉浜 2019/06/30 10:47 (iPhone ios12.3.1)
男性
青と白の革命を!は、横浜市清掃車の音楽が元です!声を乗せやすいように、原曲とちょっと変わってますが。ここ10年、埼玉にいるので、今でも、清掃車がこの音楽を鳴らしているかはわからないのですが、自分にとって、故郷を思い出す曲ですね!
31515☆ピーコ 2019/06/30 10:11 (iPhone ios11.4.1)
男性
原曲
青白革命とフォルッツァフリエが市民に馴染み良いってなぜなんでしょうか?
原曲をご存知でしたら、教えてください。
31514☆はまー 2019/06/30 09:15 (iPhone ios12.3.1)
男性
ビジョンにチャントが出るのはホント良いですね!
ゴール裏の要望にクラブが応えたそうですが、選手チャントのとき、歌詞テロップとのタイミングをとるのがかなり大変そうでした笑
お互い慣れてくればもっと良い感じになりそうな気配!
文字も前回よりかなり見やすくなってた!
あと、当分の間は選手チャントが終わったら「青と白の革命」→「フォッツァ フリエ」の二曲を歌詞出すことで固定だそうです。
原曲が市民には馴染みのメロディとのことで納得。クラブもその点を気に入って今回の歌詞テロップ企画に繋がったと聞きました。
誰かがゴール裏とクラブはコミュニケーション取れてると言ってましたが、そういうことなんですねー。
31513☆埼玉浜 2019/06/30 08:32 (iPhone ios12.3.1)
男性
今年1番!
気持ち良い試合でした。昨日思った事。
・やはり、ケンスケは必要!ボールのチラシもいいが、セカンドボールを拾うセンスが良い!
・横浜は堅守速攻型があってます!
・精神論は余り好きじゃないけど、勝ちたいと思う気持ちは大切ですね。気持ちが感じられる試合でした。
・草野大丈夫かな?伊野波、中山も心配。
・松尾君上手いね!最後は消えちゃったけど。これからが楽しみ。松浦の刺激になれば。
・しかし、三ツ沢開催は雨が降る!
・昨日の大勝はたまたま。また来週から、堅守速攻で気持ちを込めて戦ってもらいたいです!
・ダゾーンにコウキが映ってた。早くカムバックして欲しい!!
31512☆クアトロ 2019/06/30 08:30 (iPhone ios12.1.2)
女性
昨日は最高のゲームでした!
迷ったけど現地に見に行って本当に良かった〜。
大型ビジョンに選手のチャントが映し出される企画凄く良いです。
チャントもわかりやすくて覚えやすいし、新しい選手のチャント作りも頑張っているみたいで感謝です。
私は横浜fcの選手のチャント好きですよ。
暫くホームが無いのは残念!
この掲示板も穏やかで、読んでて気持ち良くて嬉しいです。
31511☆☆☆ 2019/06/30 07:59 (KYV41)
草野の負傷が軽症だと良いが。
↩TOPに戻る