過去ログ倉庫
55228☆ふり 2021/05/29 16:57 (Chrome)
自分はいつも適当に名前はいれてるけど
名前つけてる人が常識あるとか良識あるとかって見解には違和感しかない
何か提案するならそういう偏った表現は避けて欲しかったな
名前つけない人は非常識で良識のない人と言ってるのと同じだからね
55227☆あああ 2021/05/29 16:52 (iPhone ios14.5.1)
ああとかで賛成🙋♂️勝手に決めないで下さい。
55226☆ああ 2021/05/29 16:42 (ANE-LX2J)
名前は好きな人が自由勝手に名乗ってください。
名乗るも名乗らないも書き込む人の自由なので、名乗った人が「良識ある人」という意味不明な決めつけはやめてくださいね。
過去に承認欲求強いだけの良識のない人が荒らしたりしてますからね。
55225☆ああ 2021/05/29 16:30 (iPhone ios14.4.2)
勝手にローカルルールみたいにするのはやめてくれ
55224☆リッキー 2021/05/29 15:54 (iPhone ios14.4.2)
男性 昭和30年代生まれ歳
フリエでGOさんありがとう
DAZNの前半、後半分析ありがとうございます。
選手達の修正点や良いところが分かり安くなってます。
今まで、横浜FCの上位での対戦だとPKを取られて、ペースを崩されているのでこの先、裏を取られる前にMFの所で止めたいですね。明日は進化した横浜FCのサッカーを観たいですね。
55223☆横高 2021/05/29 15:50 (iPhone ios14.4.2)
✖フリエでGOさんもそうですが
○フリエでGOさんのように
でした。
失礼しました。
55222☆横高 2021/05/29 15:49 (iPhone ios14.4.2)
名前について
話題それますが共感いただける方へ
名前についての意見になり長いです
フリエでGOさんもそうですが名前を「ああ」で書き込んでいる多数の方は、違いのわかる名前に変えてみませんか?
めんどくさければ「ああ」以外なら「かか」「さは」でも良いと思うんです
ともかく多数が使っている「ああ」以外で継続して識別できる名前に
なぜかと言うと、一部機種での判断もできますが半分以上が「ああ」なので、書かれた意見に対して意見したところで、もうその人は誰だか分からないと言うケースが多いと思います
書き逃げして、また次に新しい書き込みの様に立場を変えて書き込むケースも多いと思う
これを多数の良識のある方が実行してくれるととても良いことがあると思います
それはサポや選手を侮辱する書き逃げの「ああ」を炙り出せて無視することができるからです
勿論固定の名前付けても選手に対しての不満や否定は意見として全然問題無いと思います
根拠無い事や侮辱的なことは言わずもがなですが、、、、
皆さん、一度名前決めたら特に変えなくても継続されますよね?
誤解を恐れずに言えば「ああ」で書き続けることは「ああ」を隠れ蓑にして影から悪口言う卑屈な奴らと同じ扱いになるということでもあるかなと
悪口言いたいやつは「ああ」から絶対変えないですよ
だからこそ意味があると思います
そうすれば「ああ」の書き込みはそういう人達の書き込みだとみれるようになるかなと
常識のある人を区別したいと言う目的もあります
この書き込みも流れるだろうし、新しくこのサイト来た人は「ああ」にしちゃうかもしれませんが、定期的にこれは訴えていきたいです
でも、書き込み少ないと一部で揶揄される横浜FC掲示板
匿名とはいえ、きちんと責任を持つ書き込みが多い掲示板なんて素敵じゃないですか
「ああ」の皆さんご検討よろしくお願いします!
55221☆しげ 2021/05/29 15:07 (Pixel)
ホーム席はあくまでホーム席です。
アウェイユニフォームは不可です。
55220☆ああ 2021/05/29 13:46 (iPhone ios14.4.2)
バックホーム後段席って、アウェーユニを着れますか?
教えてくださ〜い🙇♂
55219☆フリエでGO!(わわ改め) 2021/05/29 06:21 (Safari)
男性
福岡戦のDAZN振り返り、後半見終わりました。(あいうえおさんとか、みなさん見習って、責任発言のために印象に残りやすいハンドルネームにしました)
1. 中塩のPK場面。ファールかファールじゃないかで言ったら、あれはファールじゃないですね。中塩の手がブルーノ麺ですに引っ張られて、丁度彼の背中に行った。
ブルーノ麺ですが中塩の手を感じたか感じてないかわからないけど、とにかく絶妙なタイミングで倒れた。VARでも、どちらにも取れる状態だったと思うが。
とはいえ、中塩の判断ミスでもあった。
外国人フォワードが、常にPKを狙っていることを意識すべきだった。ゴール方向に向かってなかったわけだし、スピードで負けて前に行かれても、無理に必死で追いすがる必要は全くなかった。
これは中塩の経験不足。その後、中塩はちょっとナイーブになってたね。
2. 失点場面は市川の判断ミス。ホガンに関しては、欲を言えば市川の経験不足まで考慮に入れて競って欲しかったかな。
1, 2とも、それぞれの経験不足により判断ミスは仕方ない面がある。健全経営のうちは、選手を育てながら勝っていくしかない。今のうちの陣容では、市川も中塩も、その経験不足を補って余りある強みがある。高木にしたって、当初守備がボロボロだったが、慣れるに従ってストロングの面が目立ってきた。高木も、そして中塩も、もっと強い相手にも試して見て欲しい。
3. 攻撃時のいい加減なクロスはなんとかして欲しい。もっと工夫や粘り強さを。
4. 手塚は中盤の底からの展開が無難すぎる。短いドリブルやコンビネーションをもっと使って相手の体勢を崩して欲しい。
↩TOPに戻る