過去ログ倉庫
63587☆ウッチー 2021/09/18 23:53 (iPhone ios14.7.1)
男性
まだ終わってないぜ!
選手を悪く言うのはやめようぜ。
これが現実、俺らが愛してるフリエだ!
残り試合少ないけど、最後まで応援しようぜ!
1勝でも1点でも多く取れる様に。
そしてまた三ツ沢で笑おうぜ!
返信超いいね順📈超勢い

63586☆ああ 2021/09/18 23:51 (iPhone ios14.7.1)
男性 40歳
残念ながら
今のままだともう勝てないと思う
3バックの典型的な失敗例になってる
守備時は失点を恐れて3バックが5バックになり、前線からのプレスが不足し、中央でもサイドでも数的不利になり、簡単に縦パスを入れられ、人数だけは揃ってる最終ラインはあっさり振り切られて失点
攻撃時はスタート位置が低く、フォローも追い越しもスプリントも無いから苦し紛れの選択肢しか無く、引っかかってカウンター
何よりも見てて苦痛なのは、監督からも選手からも打開するためのアイデアや工夫がほとんど感じられず、同じミスを繰り返すこと
負けるのは仕方ないけど、苦痛しか感じない試合をされるとサポーターは離れていくよ
返信超いいね順📈超勢い

63585☆☆☆ 2021/09/18 23:39 (iPhone ios14.4.1)
こうやって、ウチらはマリノスやフロンターレみたいに、当たり前に勝てるチームを、当たり前のように愛することはできないのだ、という事を何度も再認識していくわけです。
返信超いいね順📈超勢い

63584☆ああ 2021/09/18 23:36 (iPhone ios14.7.1)
横浜FCは下平に土下座して戻ってきてもらいなよ。ケツの穴見せて謝れよ。
返信超いいね順📈超勢い

63583☆しげ 2021/09/18 23:34 (Pixel)
私がサポになって間もないころは、J2最下位でした。その後も、新潟に7点取られたり、甲府に3−0のリードを残り15分でひっくり返されたり、酷い試合を多々見てきました。

それを乗り越え、2007年遂にJ1を戦えると思いきや、シーズンわずか4勝でぶっちぎりの降格。
それからプレーオフで2度涙をのんで、やっと13年ぶりのJ1昇格。

なんだかんだ、少しずつ階段を上がって来ていたわけです。

今までの過程で何度もブチ当たってきた大きな壁に、今、再びブチ当たってる。
クラブの成長過程で最も重大な局面なのかもしれません。

ハッキリ言ってまだまだウチらは弱い。
応援する理由は人それぞれですが、私自身は弱いからこそ応援しているんだと認識しています。弱いクラブが強くなっていく過程をこれからももっと見たい。

だから、大敗した後でイライラしたりブチギレても時間が経てばまた三ツ沢に行きたくなる。
不思議なものです。ここまでハマるとは思ってなかったから。

ちなみに私は元高校球児です。(笑)
返信超いいね順📈超勢い

63582☆サポ 2021/09/18 23:32 (iPhone ios14.6)
男性 平成歳
リッキーさんへ
コーチスタッフ、フロントが監督に対して意見が言えない状況

というのはどういうことですか?
そんな状況であるとなぜ部外者のあなたが知っているのですか?
あなたの妄想でないなら具体的にお答えください。
返信超いいね順📈超勢い

63581☆ああ 2021/09/18 23:20 (iPhone ios14.7.1)
無気力試合が辛い。頑張って走って鼓舞してる様に全く見えない。
返信超いいね順📈超勢い

63580☆ああ 2021/09/18 23:13 (iPhone ios14.7.1)
いや行くなし
よしんば行ったとしても公表するなし
返信超いいね順📈超勢い

63579☆ああ 2021/09/18 23:12 (iPhone ios14.7.1)
横浜FCのサッカーってどんなサッカー?と言われても、答えがないくらい戦術がない。。
監督変えても、選手変えても奇跡って起こらない。
残りのJ1でのゲームを楽しもうと思います。
返信超いいね順📈超勢い

63578☆三ツ沢 2021/09/18 23:06 (SO-01K)
仕事帰り(勤務地調布)に、お一人様のお忍び観戦、ずぶ濡れ帰宅。
先週の生・酒井に引き続き、生・長友観れて良かったやん、と自己暗示することで心の中を整理。
返信超いいね順📈超勢い

63577☆リッキー 2021/09/18 22:49 (iPhone ios14.7.1)
男性 昭和30年代生まれ歳
お疲れ様でした。
横浜FCサポの願いが通じない状況では、とても残念です。主力が戻らない状況とコーチスタッフ、フロントが監督に対して意見が言えない状況を変えない限りチームの連携は良くならないと思います。
個人的には練習しか無いと思います。先発選手がもっとJ1選手のプライドを持って欲しい。出たくても出られない選手が一番悔しい。全員更に覚醒するしかない。
返信超いいね順📈超勢い

63576☆☆☆ 2021/09/18 22:38 (iPhone ios14.4.1)
やはり、下平監督クビにして、早川監督を内部昇格させたのは無駄でしたね。
下さんへの違約金と早川監督への年棒支払いで二重に無駄な人件費が発生。
ユースで順調に実績を残した早川監督と、途中就任でJ1昇格させてくれた下平監督を同時に失うシーズンに、なってしまった。セットプレー指揮してた増田コーチもシーズン開始の時点で失っていた。
イロイロなものを失った2021だった。

来年は、反町が居なくなったとたん松本みたいにJ3への降格圏をさまようことが無いようにしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

63575☆あ----あ 2021/09/18 22:22 (SHV43)
監督交代
戦術がお粗末で、レベルの低い一年生監督では、選手を何人入れ替えても効果が無い。このままでは、J1で最悪の成績を残しての降格だ。とにかく監督を交代させないと、J2でもひどい成績になりそう。
返信超いいね順📈超勢い

63574☆道夫 2021/09/18 22:20 (SH-03K)
99歳
これからはフリエ道をかなぐり捨てて残り7〜8勝しようぜ。
そすれば自ずとj1残留が見えて来るはず。
返信超いいね順📈超勢い

63573☆ああ 2021/09/18 22:18 (iPhone ios14.8)
個人残留しても許せる選手
ブローダーセン
瀬古
手塚
高木
クレーベ

以上
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る