過去ログ倉庫
83338☆小川航基&◆0AZemifjFc 2022/09/20 23:39 (iOS16.0)
新潟と一緒に昇格したい!
返信超いいね順📈超勢い

83337☆アルフィーからのFC 2022/09/20 23:09 (iOS15.6.1)
誰のために夢を見続けるのか
それは紛れもない自分
あの日の涙のために
フィールドに輝くたった一つのVictory
それが君だけの答えなのさ

残り5戦、アグレッシブに攻めて欲しい!
必ずJ1昇格を勝ち取ろう!!
返信超いいね順📈超勢い

83336☆ああ 2022/09/20 21:54 (F-02L)
>>83331
3ヶ月前から取ったからね早割で往復1万5千円宿も2泊で6千円だいぶ安いよ!
返信超いいね順📈超勢い

83335☆ああ 2022/09/20 21:17 (iOS16.0)
四方田監督って阪神の矢野監督とベンチにいる時の雰囲気似てね?笑
返信超いいね順📈超勢い

83334☆ああ 2022/09/20 20:56 (iOS16.0)
昨日は全ての選手から気持ちが感じられた。
ヒアンや永遠は空回ってしまったかもしれないけど、彼らのポテンシャルはファン、サポは皆感じているはず。
慌てず、焦らずプレーすれば必ず結果は付いてくる。

そして和田、カズマ、エイジらベテラン選手たちの献身的なプレー、若手はきっと気が抜けない。

試合後、ピッチの上の戦士たちに負けないくらい感情を爆発させていたクレーべ。

今こそ改てチーム一丸となって勝利を!
Força Fulie!
返信超いいね順📈超勢い

83333☆ああ 2022/09/20 19:01 (iOS15.6.1)
勝つって
守備面で言えば最後の最後にプレッシャーがかかっているとか
そのプレッシャーが足先10cm出てるとか
心に余裕があるとか

最後はほんの少しの差
準備の差が勝敗を分ける
戦術も大事

だけど最後は勝ちたい、勝つんだという気持ちを皆で盛り上げ
試合ではみんなを信じて戦う、固く固く勝ち点を奪う

それがラスト5試合の戦い
返信超いいね順📈超勢い

83332☆ああ 2022/09/20 18:45 (iOS15.6.1)
>>83320
小川の
一皮剥けた との言葉は新しい境地、勝つ為に何をすべきかはっきりした
と受け止めました

小川だけに焦点を当てると
ハードワーク

前半から守備のアグレッシブさは、点を取る時に体力を温存なんて微塵も感じさせなかった
それでいて90分運動量が持続する!!

キャリア最高のコンディションにあることは間違いない
ここで 得点王 じゃない、自分の為じゃない
このチームが勝つ為に
それを体現してくれるはずだ
返信超いいね順📈超勢い

83331☆埼玉浜 2022/09/20 18:35 (iOS15.6.1)
>>83329
いいなぁー。
羨まし過ぎる。貧乏人は辛い!!
返信超いいね順📈超勢い

83330☆フリエでGo! 2022/09/20 15:54 (Safari)
普段こんな平日昼間に掲示板に書き込めるのに、長崎戦に限って大事なクライアントのアテンドが入って、DAZNですらリアルタイムで観戦できません。
気持ちだけ送るので、皆さんよろしくお願いします!!!
返信超いいね順📈超勢い

83329☆ああ 2022/09/20 15:41 (F-02L)
俺は沖縄行くぜ!
返信超いいね順📈超勢い

83328☆埼玉浜 2022/09/20 14:57 (iOS15.6.1)
ああ〜。
長崎行きたい!
行かれる方、よろしくお願いします!!
返信超いいね順📈超勢い

83327☆フリエでGo! 2022/09/20 09:26 (Safari)
訂正追加
サイドチェンジの後、蹴ったのは亀川ではなく、英二郎でしたね。
勘違いでした。
返信超いいね順📈超勢い

83326☆フリエでGo! 2022/09/20 08:53 (Safari)
訂正
X 亀川のパスを
○ 亀川のパスは
返信超いいね順📈超勢い

83325☆フリエでGo! 2022/09/20 08:52 (Safari)
甲府戦、山下は得点するために必要なものを示してくれましたね。
彼が出場するまで、うちはボールを奪って、つないで、サイドに展開して、みたいなことを繰り返していましたが、甲府に頑張って守られていました。
山下は出場すると、いつもの縦のドリブルだけじゃなく、相手の様子を見ながら中央までドリブルで進出していました。

それで膠着した雰囲気が変わりましたが、さらに、再三ドリブルで突っ掛けて相手の注意をそこに向けた上で、突如大きなサイドチェンジ。
亀川のパスを相手に引っかかりましたが、近くにいた長谷川にまでプレッシャーに行くDFは、もうその辺りにはいなくて、長谷川もドフリーでクロスを上げられましたね。
さらには、意表を突かれたために、Football Timesとかで解説していた、サイドチェンジの教科書通り、左、右と完全に目線と注意が振り回されて、消えて入るのを得意とする航基にまんまとやられてました。

常々、サッカーはいかに逆を取ったり、注意を逸らしたり、相手の意表をつくかが個人プレーから組織プレーまで必要だと思っていますが、山下は一人でそれをやってくれました。
彼のドリブル突破も最初の頃ほど効いてないかな?と思ったりしていましたが、今度は戦術能力の高さを示してくれましたね。
返信超いいね順📈超勢い

83324☆リッキー 2022/09/20 07:57 (iOS15.6.1)
男性 昭和30年代生まれ歳
おはようございます。
小川選手と長谷川キャプテンの集中力と技術流石です。久しぶりに喜び爆発、最高でした。お陰様で良い感じで仕事行けそうです。四方田監督も先発に山根選手、亀川選手を持って来てチャンスが出来た。近藤選手は良い位置でシュート出来ているので、技術、精度が付けば得点出来そう。小川先輩にどんどん教えて貰って覚醒して欲しい。次もクリーンシュートで勝って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る