過去ログ倉庫
86012☆あー 2022/10/24 16:55 (iOS16.0)
>>86007
そうなんですね!
すごい上手いなと思ってました!他サポながら3人のハーイやべっちめちゃ癒されました!
86011☆フリエでGo! 2022/10/24 14:01 (Safari)
斉藤光毅
もう一人のコウキ、我々の息子の記事がありましたよ!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e84d93f5467b10305bd87842d3820ce27576390
(頭にhをつけてください)
86010☆ああ 2022/10/24 13:39 (iOS15.6.1)
>>86006
良い視点だし、愛あっての批判?応援?だと思いますよ!
俊輔もいなくなってサポは少し減るかもしれないけど、残ったサポで2023シーズンを盛り上げましょう!
86009☆ああ 2022/10/24 13:21 (iOS16.0)
俊さん来季うちのスタッフ陣に入閣して欲しいなぁ。
86008☆埼玉浜 2022/10/24 13:00 (iOS15.6.1)
俊さん!
まずは、フリエでセットプレーコーチから
どうでしょう??
86007☆ああ 2022/10/24 11:11 (iOS15.6.1)
>>86005 アウェイへの移動中は日本語の勉強をしてるらしいです!
86006☆ああ 2022/10/24 10:58 (Chrome)
中村俊輔選手26年間お疲れ様でした
まずはJ1昇格を勝ち取り安堵。
来シーズンは今年以上に厳しいシーズンになるかもしれませんが、チーム一丸となって残留を勝ち取っていただきたいと思います。
さて、批判覚悟で私個人の意見を言わせていただきます。
まず、昨日の試合。守備にウィークがあったと言われていますが
個人的には攻撃のスイッチの入り方がとにかく遅かった。(去年の負け試合パターンを見てるようでした。。。)
特に中村俊輔はもっと前線にいるべきだったのに
殆どボランチに近い位置に降りてきており、(チームの戦術もあったと思うが)
どうしても前線で人数をかけたい時に数的有利を生むことはできなくなっていました。
選手交代があってからは状況が一変。
その甲斐あって素晴らしい逆転劇で今シーズンを勝利を締めくくることができました。
私が感じたのは、やはり横浜は生まれ変わろうとしているということ。
一時期は「J2の老人ホーム」や「代表落ち選手の溜まり場」なんて揶揄されたこともありましたが、今は違う。
中村俊輔が新しい世代にバトンを渡してくれた。
まさにそんな試合だったのかと思います。
横浜FCの未来はきっと明るい。(ユースも育ってきてますしね)
個人的なシーズン総括なので長文になり恐縮です。
86005☆あー 2022/10/24 08:50 (iOS16.0)
ブロンダーセンは日本語話せるんですか?
ヤベスタで上手に話してたので
86004☆リッキー 2022/10/24 08:46 (iOS15.6.1)
男性 昭和30年代生まれ歳
おはようございます。
昨日の俊輔選手のラストゲーム劇的過ぎて最高でした。最後まで諦めない今年のフリエらしい勝ち方でした。失点は新しい入った選手と久しぶりの選手の連携のミスを付かれたので残念でしたが、伊藤選手が入って連携が良くなり同点。そして、武田選手、ハイネル選手、ヒアン選手が入って更にエンジンのターボがかかった状態で伊藤選手のドンピシャで山根選手に出したパスから続けて山根選手がヒアン選手に最高のクロスを出してそれを綺麗に決めたヒアン選手凄かった。個人的にも一生残るスーパーシュート!。
今年はワールドカップもあり未だ来年の開幕戦まで時間が沢山ある。DF陣をJ1仕様にしっかり修正して欲しい。強くて、そして俊輔選手の様にお客が呼べる選手が沢山出るチームになって欲しい。(得点王の小川選手、神パスの長谷川キャプテンに期待)俊輔選手今日までありがとうございました。現在、沢山あるチームの中からフリエに来てくれて本当に良かった。
86003☆しげ 2022/10/24 07:32 (Pixel)
昨日は勝って有終の美を飾れたのはとても気持ち良い!
3連敗で終わらずに済んたこと、勝ち点を80に載せたこと、熊本にシーズンダブルを逃れたこと、最後に笑ってシーズンを終えたこと、そしてなにより俊輔のラストゲームを勝利で締めくくったこと。
あんな試合内容でも勝ってしまう横浜FCってなんなんだろうって思ったけど、そこも強さの一つなんだろう。
俊さんのためにも絶対勝利って気持ちはものすごく感じられたし、後半は一体感があった。
何であれ勝つのは最高だ。
選手、スタッフ、フロント、サポのみんな、横浜FCに関わるすべての皆さんにありがとうと言いたい。
来シーズンからはJ1定着への戦いが始まる。
またみんなで何度も笑顔になれるように頑張っていきましょう!!
そして俊輔、横浜FCに来てくれてありがとう!!
お疲れ様でした!!
86002☆フリエでGo! 2022/10/24 07:13 (Safari)
俊輔
おはようございます。
長くて恐縮ですが、私が身内だけ閲覧のFacebookに投稿した内容を、こちらにも転載させてください。どうしてもフリエサポと思いを共有したかったので。
-----------------
昨日の横浜FCのシーズン最終戦は、中村俊輔選手の公式戦最終戦でもありました。
俊輔のサッカー人生は数々の栄光に彩られると共に、つらいこともたくさんありました。特にW杯関係は相性が悪かったですね。2002年はメンバー落ち。主力として臨んだ2006ドイツ大会はチームがバラバラになり惨敗。再度中心としてリベンジを期した2010年南ア大会はチーム自体は好成績を残したものの、俊輔は大会直前に中心選手からベンチに。これが一番つらかったでしょうか。
クラブでは、セルティックでの栄光ののち、チャレンジしたスペインでは通用せず。帰国後マリノスで活躍しましたが、その最後、シティグループ(銀行のシティではなく、サッカーのシティ)との提携により追われるように磐田に移籍。磐田でも名波監督退任と共に関係悪化し、横浜FCへ。横浜FCではもう大ベテランということもあり、試合に出られないことも結構ありました。(本人いわく、40過ぎてもベンチ外とか頭くる)
しかし、終わりよければ全てよしというのは真実だと思います。昨日の試合、DFにまだ戦術がはまってない新外国人を試したこともあり、3試合連続の3失点で途中まで1-3という、昇格チームとは思えないボロボロさ。
そこから派手な大逆転劇で、結局4-3の勝利!チームはみんな大興奮で、俊輔も嬉しそうな顔でみんなと大喜びしていたのが印象的でした。
最後にこの楽しい試合ができたおかげで、今後、彼の思い出は全て、この楽しさのフィルターを通して思い出されることでしょう。
中村俊輔選手、長い間お疲れ様でした。できれば、横浜FCで監督になってください!
86001☆明るい横浜 2022/10/24 05:19 (iOS15.6.1)
おはようございます。
最高な良い一日を有難うございます!!
今シーズ最後にも笑えました!!
サッカーは楽しいですね!
横浜に関わる全ての方々、
沢山沢山有難うございました。
今日はゆっくり頑張りましょ。
ヨシ!!
86000☆ああ■ ■ 2022/10/24 00:28 (iOS15.6.1)
中村俊輔ありがとう
㊗️J1昇格
↩TOPに戻る