過去ログ倉庫
90225☆ああ 2023/01/27 12:03 (Chrome)
本当に関係ないな
こういうのがいるから横浜FCは…て思われちゃうんだよ。結局
返信超いいね順📈超勢い

90224☆サンパイオ 2023/01/27 11:58 (Chrome)
関係ないけど
今の話題とは関係ないけど、ベイスターズの新しいユニフォームがマリノス寄りになってるのが腹立つ…
返信超いいね順📈超勢い

90223☆ああ 2023/01/27 11:36 (iOS15.6.1)
いっそのことオフィシャルエリアとは別に好き勝手したいエリアでも作って、騒ぎたいだけの人やルール違反くり返すやつらはそこに強制収容すりゃいいのに。
自分はハマブルー似合わなくて着ないからオフィシャルエリアのすぐ横にしたけど、黒服とかがそこに来たら嫌だなと思ってるよ
返信超いいね順📈超勢い

90222☆ああ 2023/01/27 11:31 (iOS16.2)
>>90220
団体のTwitterアカあるよ。
今回に関しては一切無言状態だけど、クラブ主催のミーティングに参加していた団体の人が、色々言いたいが言えない状況と言ってた。
返信超いいね順📈超勢い

90221☆ああ 2023/01/27 11:19 (iOS15.6.1)
1番腹立たしいのは、これまで変わってこなかった黒服中心部。
しかし、これまで緩い制裁しかしてこなかったフロントの落ち度が大きすぎる。この10年で卑劣な行為する人を20〜30人出禁、グループ出禁とかを他クラブと同じように行ってこれば、こうはならなかった。

他クラブはここ15年時代の流れと共に一気に浄化が進んだ。(浦和意外)

しかし我々は15年時が止まったままで、今年いきなりその15年分を変えようとしている。
返信超いいね順📈超勢い

90220☆横浜FCサポ 2023/01/27 11:19 (LM-V350)
ゴル裏団体ってTwitterアカウントとかあるの?
あまりに見ることないし、普段何してるかわからない
どうやってチャント作ってるのか誰が作ってるのか誰が決めてるのか
問題起こしたとき団体内で話し合いと反省・対策は出たのか
誰が団体のトップ又は上にいるのか誰がクラブと話し合ってたのか全くブラックボックス化してる
そのへんみんなが分かるように明らかにするべきだし、団体側の主義主張が見受けられない。
何故ゴル裏がクラブカラー一色になるのに反対するのか
何故ゲーフラの事前申請へ反対するのか
団体側は反対理由を明記するべきだし、みんなに分かるようにしないとダメなんじゃないの?
クラブ側は一方的に押し進めすぎてるけど、団体側の主張が全く分からないのもおかしい
返信超いいね順📈超勢い

90219☆ああ 2023/01/27 11:13 (iOS16.2)
罵声や暴言を熱い応援と勘違いしてる人達がいる。クラブの方針に従えないとか迷惑をかけるとかおとなげ無い。
職場で同じ事ができるのか?

見られてる事を意識した方がいい。
それは注目されてる事とは違う。
それはダメよね。
と冷ややかに見られてる事を。
返信超いいね順📈超勢い

90218☆サンパイオ 2023/01/27 10:44 (Chrome)
歴史塗り替えろとかスタジアム全体で歌ったら鳥肌立つだろうなって思う。
昔は若かったしゴール裏では自分たちが好き放題やってた気がする。自分たちが楽しければいい。目立ちたいって。
そんなんじゃだめなんだよね。周りをいかに巻き込むか。
試合に負けたとしても応援楽しかった、また来たいって思ってもらえるようにしないと。同じ思いの人もいると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

90217☆サンパイオ 2023/01/27 10:04 (Chrome)
男性
フリューゲルス時代TIFOSIにいたものです。
現在はスタジアムになかなか行けずにもネット等で情報を見ながらも応援しています。
昔もそうだったんですが、ゴール裏は孤立しちゃうんですよね。ガラが悪いのも原因ではあると思います。ただ、昔に比べると今はどうか分かりませんが。
フリューゲルス時代は主に3団体がゴール裏で全く違う応援していましたし、その頃からフリエのゴール裏はこんな感じでした。
ただ、1999.1.1の国立ではオフィシャルの団体もTIFOSIのチャントを歌ったりしていました。数年前のJ1昇格の愛媛戦はスタジアムの一体感が凄く似たものを感じました。
なにかのきっかけで一体感は出来ると思います。それぞれ個人が少しずつ妥協することも必要です。
横浜FCのチャントはすごくかっこいいと思うし、とても熱いと思います。
それは残してほしい。
別に黒Tで応援しててもいいと思う。サポーターグループなんだなって個人的には思うし。ただし、威圧感を与えるのは相手チームであって同じファンには真摯に向き合って欲しい。
一緒に声を出して飛び跳ね、子供からお年寄りまで一体となってやるにはどうしたらいいのか。
旗等のグッズもとてもいい案でした。次の一歩に繋がらなかったけど。
ゴール裏にいる今は団体がいくつあるのかもわかりませんが、入ってくるな、近寄るなオーラがまだあると思う。
個人の主観で話して申し訳ないですがこう思う人もいるってことです。


返信超いいね順📈超勢い

90216☆ああ 2023/01/27 10:02 (Chrome)
クラブの理想は・・・・例えば天皇杯で大学生に負けても笑顔で拍手するようなゴル裏なのか?
返信超いいね順📈超勢い

90215☆ああ 2023/01/27 09:53 (SCV36)
選手に罵声浴びせたり観客を恫喝したりする連中がコアサポ名乗ってるクラブに魅力も何も…
返信超いいね順📈超勢い

90214☆ああ 2023/01/27 09:53 (iOS16.2)
おそらく擁護派と改革派でそもそもの応援の価値観が違うから全会一致はしないよね

実際にボール蹴ってた人とか色んな国のサッカー見てたら今のゴール裏に誇りがあるしそれこそサッカーって思ってる
大人になってからの趣味とかライト層からしたらテニスみたいに局所で沸けばそれで良し、祭りじゃないって思ってる

和与することはないだろうが、工夫して中間をとって欲しいね
返信超いいね順📈超勢い

90213☆ああ 2023/01/27 09:39 (iOS16.1)
自分たちが魅力あるクラブを作れなかった責任をコアサポに押し付けるのか。強けりゃ人は来るし弱けりゃ来ないよw
返信超いいね順📈超勢い

90212☆リッキー 2023/01/27 09:34 (iOS16.2)
男性 昭和30年代生まれ歳
おはようございます。
ゴール裏の問題はコアサポが思っている以上に大きな問題とフロントは認識したと思う。
選手に期待し過ぎてプレッシャーで選手の結果が出ない時、選手や監督批判でペナルティを食らった昨年のチームでコアサポと揉めた選手や監督は、ほぼチームを離れている。そしてスポンサーにも影響する。
強いチームは負けた時でもゴール裏も問題なく選手、監督を応援している。それで選手は温かいサポの期待に応える為に次の試合は頑張れると思う。
返信超いいね順📈超勢い

90211☆あお 2023/01/27 09:32 (iPad)
まぁトップからして学会員だし、宗教色はもともとあるよね。
物事の考え方もなにも。
ゴル裏は社員と学会員で埋めるんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る