過去ログ倉庫
149585☆ああ■ ■ ■ 2025/05/15 06:45 (Android)
ヴェルディ戦は相手が中2日で有利なのに負けた
湘南戦は中2日で不利だけどボニ、市川は挽回のチャンスが直ぐ来て良かっただろ
149584☆ああ 2025/05/15 06:41 (Android)
寝て気持ち変わった!次頑張るぞ!絶対湘南勝つぞ!
149583☆ああ■ ■ ■ 2025/05/15 06:40 (Android)
この時間に200人が見ているって滅多にないぞ
149582☆ああ 2025/05/15 06:33 (iOS18.4.1)
結果は出てないけど戦えてるって言うんでしょ。
もういいよ!それ!
結果が全て!!
149581☆123 2025/05/15 05:46 (iOS18.4.1)
>>149576
アウェイの川崎戦と言えば、従来はなす術も無く完敗というのが毎度の事で、今回も試合前は半分白旗ムードだったはず。勝ち点0を1に出来なかったとは言え、うちの実力が上がってるのは間違いない。
失点は両方ともある意味「位負け」だったけど。策にはまってニアを空けた事、後ろに迫る相手選手の圧でボール処理をミスした事。両方とも相手が格下で気持ちに余裕があったら起こり得なかった。
湘南戦の勝ち点3で帳消しだ!!
149580☆123 2025/05/15 05:05 (iOS18.4.1)
>>149543
来てると思ったからの、あの処理でしょ?
149579☆ああ 2025/05/15 03:33 (iOS18.4.1)
今度の湘南戦、ゴール裏応援の中心は立ち見自由席で良いんですかね?
こうゆう時こそ全力で選手を応援しなきゃと予定を変更して土曜は参戦します!
149578☆ああ 2025/05/15 03:13 (iOS18.3.1)
ルキアンってもしかして外れ??
149577☆ああ 2025/05/15 03:05 (iOS18.4.1)
>>149576
川崎サポの友達と一緒に観に行ったんだけど、
「ソロモン怖い」
「ソロモン早く替えてほしい」
「ソロモン頑張りすぎ」
「ソロモン替えるの早くね?!(交代時)」
「ソロモン好きになっちゃったよ〜!」
って言ってました。
おやゆび
149576☆ああ 2025/05/15 02:26 (iOS18.4.1)
なんでもいいなにか喜ぶ事書いておいてよ、
おやゆび
149575☆ああ■ ■ 2025/05/15 01:12 (Android)
>>149557
キーパーがブローダーゼンなら止めてそう
149574☆匿名 2025/05/15 01:12 (Chrome)
ボニを庇う意見も出ているし、気持ちは分かるけれど「2020年以来、一回も残留できていないチーム」が「次節に6ポイントマッチを控えていることが分かっている状態で、それでも苦手なチームにベストメンバーを出した試合」って意味が大きい。つまり監督からしたら、6ポイントマッチの前であろうとターンオーバーを考えられないレベルで負けたくない試合だったはず。
その試合でオウンゴールが決勝点になった意味もまた大きい。
負けてはいけない試合だとあえて川崎戦を位置付けていたはずだし、その試合の敗因となったボニ。あとそもそも手前の場面のクリアの半端さが遠因になっているから、市川。この2人は次節は原則としてスタメン落ちが妥当だと思う。例外があるとしたら市川で言えばフェリペがけがをしたとか、ボニに関してはそもそも佐藤やショーンはJ1レベルにないとかだけど、、、
それでも、たとえばショーンがこのタイミングで先発に名を連ねて湘南戦でクリーンシートにできたら一気にチームが変わるだろうなと思ってもしまう。それくらいチームをガラッと変えるか、そうでなければ監督が退陣すべき日がめちゃめちゃ近いんじゃないかなと思う
149573☆ああ 2025/05/15 00:44 (iOS16.7.10)
このチームはお祓いしてもらった方がいいな。
世界中から笑われるようなミスを連発するし、
ケガ人は多いし、58歳の選手に惚れ込んでる
オーナーがいるし。
単に弱いだけじゃなくて、呪われてる。
149572☆ああ 2025/05/15 00:38 (Android)
もう本当に恥ずかしい明日絶対いじられる
ただ弱いだけならまだしも、なんであんな欲しくもない話題作っちゃうのさ
149571☆横浜 2025/05/15 00:35 (Android)
現地1F組です。
選手個々の質の部分でミスが決定打になりました。
プロである以上批判はしかたないです。ただ、うちは残留が最大の目標のチームです。リーグ優勝するチームではないのですよ。毎試合一喜一憂して批判したくなる気持ちもわかりますが、まだリーグ20試合以上ある中でもうj2だなとなぜ思うのですか?
今日の選手達は勝ち点を取ろうと気持ちのあるプレーが感じられましたよ。一番悔しいのは選手達だなと最後の挨拶の表情で感じられました!まだまだこれからですよ!
↩TOPに戻る