過去ログ倉庫
166358☆ああ 2025/08/14 16:50 (iOS18.5)
>>166354
元々選手が多すぎて、それを整理しただけ
新潟や湘南と違って主力はほとんど抜けてない
ショーンとか中野とか宮田とかまだまだ余剰戦略はいる
166357☆ああ 2025/08/14 14:24 (Android)
本職だろうが声出しの指示が少ないんですよ
岩武が選ばれたのはそれもあるでしょ
166356☆ああ■ 2025/08/14 14:22 (Android)
>>166348
そっちが正しいです
166355☆ああ 2025/08/14 14:12 (Android)
男性
ユーチューブでjリーグ公式のゴール集でのトリがアダイウトンでした。何度見てもテンション上がる!
焼け石に水って言う人もいるけど、今まではその水も出なかったわけで…。
点を取っても取らなくても負ければ勝ち点ゼロなのは一緒でも、ヤッパリ点を取れば嬉しいし、ワクワクする。
中途半端な技術や覚悟でボールコネコネバックパスのしょうもないサッカーしたって通じてなかったし、ヤケクソのロングやミドルでもいいから思いっ切りゴールを狙って欲しい。
166354☆あああ 2025/08/14 14:08 (iOS18.6)
たくさん抜けたのに補強が少なすぎじゃないか?
166353☆匿名 2025/08/14 13:36 (Android)
>>166350
駒井や武蔵の序列を分かりやすく下げたのは、文丈さんの明らかな意図を感じる部分もあるんだよなあ、、、
脱四方田、脱札幌というか。
時間が無さ過ぎて完璧に脱するのは難しいし、たとえば福森は今後もビハインドで使われるとは思うけど。
ここにきて井上が広島移籍したの響いてきてるね。。駒井と武蔵がこういう立場になると、四方田さんは予想もしてなかったんだろうな、、
166352☆ああ 2025/08/14 13:19 (iOS18.5)
>>166349素直に戦術ない監督は下手に4枚にするより3枚にして前も後ろも人数かけた方がうまくいく。
166351☆123 2025/08/14 13:16 (Safari)
>>166336
私も「遠藤を先発から使ったらどうなるんだろう?」とポジティブな意味で思っている派ではありますが。
しかし、浦和戦で、山根は松尾をよく押さえ込んではいましたね。
166350☆ああ 2025/08/14 13:15 (iOS18.5)
本職ボランチの熊倉小倉が本職じゃない岩武より
序列下って相当きついな。正直キャンプからやってる訳じゃあ無いし岩武のボランチはもう見たく無いよ。駒井か熊倉小倉使ってくれよ。
前半は0で抑えたいだろうから山崎ボニ岩武で行くと思うけど。
166349☆ああ 2025/08/14 13:12 (Android)
>>166347
4バックは魅力的だけど、監督が明確に選手のポジショニングと約束を設定して上げないと難しい。むろん選手のセンスも求められる。
故に四方田さんじゃ無理だったね。
2023年のチャレンジも、J1昇格してから挑むのは無謀だったと思ってる。
新潟方式でJ2時代から実績ある監督で仕込んでいかないと、無茶出来る金満チームでもないしね。
166348☆ああ 2025/08/14 13:09 (iOS18.5)
>>166341 ソロ
アダルキ
じゃ無くて??
166347☆ああ 2025/08/14 12:45 (Android)
遠藤伸び伸びやらせるには
シャドーか4バックのサイドなんだろうな
166346☆あーあ 2025/08/14 12:39 (iOS18.5.0)
遠藤くん、守備の時は、ほんとポジションが中途半端で、いつもキョドってる。
そんなとこいても、相手もいないし、ボール来ないしってとこにいて、浦和戦も駒井に注意されてた。
彼は、前で使った方がいいのだろうけど、3421だとどうしてもね。。。
あと、クロスが雑。
166345☆ああ 2025/08/14 12:38 (Android)
魔法の左足に賭けるしかない
166344☆ああ 2025/08/14 12:33 (Android)
中庸を知りたい
4バックハイラインなんてチアゴマルティンスか
スーパーGKいないと毎試合自己満サッカーだわ
↩TOPに戻る