過去ログ倉庫
182359☆ああ 2025/11/09 21:17 (iOS26.0.1)
悔しいけど京都戦、選手たちはどのような表情をしてくれるのだろう、試合終わった後に泣く選手がいたら、来季も共に戦いたい。悔しいと思ってくれるのなら、共に戦いたい
182358☆ああ■ ■ 2025/11/09 21:16 (iOS18.7)
J2も観てるけど
長崎、RB大宮、徳島
この3チームが強いから昇格してほしい
水戸も強いけど昇格失敗したら資金力の問題でロアッソ熊本みたいに解体されるから問題ない
182357☆ああ 2025/11/09 21:15 (Chrome)
やっぱ 横浜はマリノスになってしまうんだよな
182356☆ああ 2025/11/09 21:10 (iOS18.7)
「今年は最下位ではない」といっても、前回J1時は18クラブ中最下位で降格したわけで、運良く18位でフィニッシュしたとしても結局は2年前と変わらない。
湘南にまくられて19位フィニッシュもありえる。
182355☆ああ 2025/11/09 21:09 (iOS26.0.1)
男性
>>182351
ソロモンの例の件はどうなったの?山田然り、その辺が問題なのでは?なりふり構わなかったくせに結果が伴っていない。彼ら2人は多分引き取り手ないからある意味降格する我々に取っては朗報かもしれないけれど。いっそ思い切ってそういう選手を大集合させれば良いのでは…!
182354☆あぁ 2025/11/09 21:09 (Android)
>>182349
相手からするとアウェイ側の売れ筋が期待できんらしい…
182353☆ああ■ 2025/11/09 21:05 (iOS18.6.2)
とりあえず山田康太を一年前線で見たい。
182352☆ああ 2025/11/09 21:04 (Android)
次の京都戦から首脳陣だけでも新体制で行って欲しいよ、無理だけど。
百年構想リーグとやらの期間のやり方で、次のリーグは格差が大きくなると思うんだよね。
182351☆123 2025/11/09 21:03 (Safari)
>>182345
ソロモンとか他のJ2・J3選手の成長頼みであったり、だから欠点に目を瞑らざるを得なかったり、というのは、チーム規模的に仕方ない。
と、今までは思っていたけど。
岡山がルカオを活用したり、マリノスが谷村を獲得したりということを考えると、そうも言ってられない。
ストライカーもそうだし、GKだって、岡山を残留に導いたブローダーセンは元々うちのアイドルだった。
そういう全てのチグハグをどう考えるのか。
「経営体制も含めて見直す」のではなく、経営体制こそ全ての問題の根源と考え、抜本的に見直してほしい。
GMがどうとか、監督がどうとか、って問題も、全部そこからきてるんだ。
182350☆ああ■ 2025/11/09 20:57 (iOS18.6.2)
新保は移籍金はいるか
182349☆ああ 2025/11/09 20:56 (iOS26.0.1)
男性
>>182347
降格決まったのに掲示板のアクセス数すらJ2下位レベルだしな。
182348☆ああ 2025/11/09 20:55 (iOS18.7.1)
>>182347
降格枠を絶対死守してくれるから他サポからしたらあがってほしいだろ
182347☆ああ 2025/11/09 20:52 (Android)
他サポ視点だと「横浜FCは動員少くねーし、つまんねーサッカーだし、上がって来なくていいわ」ってなるわな…
182346☆ああ 2025/11/09 20:52 (iOS26.0.1)
男性
山田にソロモンと大活躍!次はどんな背景の選手を獲得してくれるか楽しみだな!とりあえず週刊誌のチェックをしっかりとしなくては!
182345☆ああ■ ■ 2025/11/09 20:50 (iOS18.7)
上位陣、強豪相手にスコア上接戦を演じられたのは前線で収めてくれた櫻川ソロモンのおかげ
でも同格相手に勝てなかったのも決定力の低い櫻川ソロモンの責任
勝ち点1でも御の字の戦い方と勝ち点3を目指す戦い方
2つの使い分けが出来ていれば、もっと勝ち点を稼げたはず
新潟、湘南には勝てたけど、ゴラッソ2発で勝っただけ
あとは編成
山田康太を途中で獲得出来たからよかったものの、ユーリ、駒井、小倉、熊倉の4人でJ1に挑もうとしたのは狂気の沙汰
シャドー9人体制も意味不明
(伊藤翔JP慶治朗駒沢室井武蔵新井ミシェルリマ勘太朗)
↩TOPに戻る