280☆中野幸太郎 2015/01/05 21:31 (IS11PT)
男性 29歳
皆さんに問いたいです!
今日の日大藤沢対静岡学園 結果2対1で日大藤沢の勝利

では皆さんに問いたいです*この試合を見てどちらのチームが上手でしたか?可能性を感じましたかと…

私はこの静岡学園というチームに日本サッカー界のこれからの可能性を感じました☆
相手が優勝候補だろうがJ内定選手がいようが一切相手のビデオも見ず、相手のエースにマークもつけずに自分達のサッカーをする…
これこそが今の日本サッカー界に必要な事ではないのか(賛否両論あるかと思うが…)

目先の勝利にこだわり、相手を研究し、自分達のやり方を変えて相手のエースに徹底マークを付け、
引いて守り相手の隙をつきカウンター狙い、あわよくばPK戦での勝利を狙う…
果たして、こういったやり方が蔓延してよいものか?
私はこの大会こそ時間をかけて、偶然性やPKでの決着をさけるためリーグ戦方式を取り入れベスト4位からトーナメントにするべきだと絶対に思う!

今から19年前アトランタ五輪でブラジルを1対0で破った時に日本中が歓喜に踊る中で中田英寿だけがマスコミにこんな意見を言った
「守ってばっかりでつまらなかった」
「こんなサッカーやってたって…」
(後にこの発言は監督批判とされ中田はスタメンを外される)

色々な考えがあってもよいと思うが(PKでも何でも勝てばよい、引いて守りカウンターも戦術等)

だけどさー皆さん見ていて面白いのは東福岡対静岡学園みたいなガチな攻め合いだよね!

なんか今日の日大藤沢対静岡学園を見ていて本当にこれでよいのかなーと感じました☆(決して日大藤沢批判ではありません、個人的な意見なので)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る