3153☆ああ 2023/01/09 17:37 (KYF37)
この中高一貫、6年計画の流れの始まりは青森山田…元々は中学生の柴崎岳を高校の試合に出して成長させたい為に黒田氏がクラブ申請をし、JFA主催の大会(当時のプリンスリーグや全日本ユース)に出場出来るようにした
青森山田中が全中で上位に行くようになったのは柴崎岳が中2の3位、中3の準優勝からで中学で主力だった選手が高校でも主力となり初の選手権決勝進出
そうして中高一貫の流れを作り、全中で初優勝をした世代が高円宮杯プレミアで初の優勝争い…そこから全中で優勝準優勝をした山田中主力が高校でも主力となり近年の山田無双状態になった
その完成系が昨年高校年代三冠の松木ら世代でスタメンのうち六人が山田中から6年一緒にやっていたメンバーで特に中盤四人は全員山田中出身で守備リーダーのCB三輪を含め攻守で阿吽の呼吸でプレー出来たとの事

昌平のラヴィーダは今や関東中学年代でトップクラスのチームになってるが、ラヴィーダが出来たのも昌平監督の藤島氏が指導者としてのスタートを切った青森山田中で柴崎らを指導し、その選手達が高校で主力として活動してる6年計画の効果を実際に体感し、昌平の監督を引き受けた時に真っ先に下部組織を作る事から始め今に至る
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る