過去ログ倉庫
2543☆次藤洋■ 2022/01/08 23:49 (iPhone ios14.8.1)
ワシ個人としては山田のサッカーは好かん。
以上タイ。
2542☆ああ 2022/01/08 20:31 (SHV42)
静岡学園出身で世界で活躍している
選手を教えてください。
2541☆ああ 2022/01/08 20:12 (iPhone ios15.1.1)
これだけ世代最強と言われるような山田でも柴崎ぐらいしか世界に羽ばたけてないのは少なすぎだろ。
柴崎も海外にいるけどパッとしないし。
2540☆ああ 2022/01/08 20:11 (none)
あと18:26さんも触れられていますけれど、
室屋成
オリンピック代表、アジアカップ2019メンバーに選出、
ブンデス2部のハノーフャーでプレー中です。
2539☆ああ 2022/01/08 20:00 (none)
柴崎岳
青森山田2年時で鹿島に入団内定、本山雅志移籍後の10番を受け継ぐ。2018年ロシアワールドカップ日本代表に選出され出場。現在スペインレガネスで活躍中。
当然ご存じですよね。青森山田はアンチの方も結構多いので、わざと触れなかったのでしょうか。
2538☆ああ 2022/01/08 18:26 (KYF37)
サッカー通って名前の割りに何も知らないんですね
スポーツ科は午後から体育の時間として部活の練習に充てれるってのはその通り(午前中に体育の時間割はなし)だが練習時間は全体練習は二時間〜二時間半で後は個人で自由練習だがそれでも一時間くらい
これは青森山田に限らず強豪私立は殆どがそうだし、午後から時間充てれるからって昼から夜までとか長時間練習は今の時代にやってるところはないですw(少ない時間でいかに効率的にやるかって感じ)
山田出身で昨年J1出場選手は神戸の郷家・菊池と清水レンタルの藤本、柏の神谷、大分の松本怜
J2だと新潟のロメロフランク、相模原レンタルの藤原、琉球レンタルの武田、千葉の高橋、栃木レンタルの三國弟、水戸の三國兄、松本の常田など
J3だとチームの中心で富山の椎名や長野の住永や岐阜の橋本和などが活躍してるしJ2に昇格した岩手のタビナス、J3に昇格したいわきのJFL新人王嵯峨などがいるね
あとここ3年位、大学インカレ(一昨年末は代替大会)の登録選手の出身校別で青森山田は1位か2位…大学行ってからも活躍してますよ
その大学経由で室屋や菊池がいるし(室屋は山田でSBにコンバートされ世代別初召集は山田に行って活躍してから、菊池も世代別は山田の高3時)と山田で育成されて大学に推薦で入ってる子は多い
初優勝した世代は高卒プロは二人だが大学経由だと五人が昨年プロになってるし、今年も郷家世代の蓑田(湘南内定)や堀(富山内定)など数人がプロになる
サッカー通なら知ってて当然かと
2537☆ああ 2022/01/08 18:07 (iPhone ios15.1.1)
決勝は大津を応援する!
山田は確かに高校の年代の中では群を抜いている。
ただ、山田から世界で活躍できた選手が何人いる?
高校時代チヤホヤされたいなら山田、世界に通用するプレイヤーになりたいなら静学とかじゃないかね?
静学は確か、選手権で優勝するよりも世界に通用する選手を育て上げるのがスタンスって聞いたことある。
山田で高校時代有名だった、廣末とか完全に落ちぶれたもんな。
2536☆サッカー通 2022/01/08 17:31 (Chrome)
男性
青森山田
強いと思ったら、スポーツコースという学科に入っていて授業は午前中のみだそうで、午後から19時くらいまで部活動だそうだ。まるで社会人チームだな。不思議に思うのは単位取れてるのか??まぁ有名な選手になればいいが、なれなかった選手は悲惨な人生なんだろうな。プロサッカー選手で言ったら誰がいるの?
2535☆井伊 2022/01/08 16:45 (SH-03K)
第100回全国高校サッカー選手権大会【準決勝】
大津 - 関東一
※関東一、準決勝を辞退。大津が決勝進出
高川学園 0-6 青森山田
[青]名須川真光(3分)、丸山大和2(26、85分)、松木玖生(57分)、小湊絆(70分)、田中栄勢(89分)
【決勝】(1月10日)
大津 - 青森山田
2534☆ああ 2022/01/08 15:07 (moto)
高川学園はパスが遅いね 相手にスペースを埋められてる あと意表のついたパスは精度が低くて通らない
2533☆ええ 2022/01/08 14:53 (602SO)
高川学園とりあえず一点返えそう!
2532☆わー 2022/01/08 14:11 (SO-01L)
とりま青森山田負けろ
日本サッカーの癌だべ
2531☆ああ 2022/01/08 07:39 (SHV45)
関東第一
準決勝まで勝ち進んだのに。折角ここまでやって来たのに。選手の気持ちを思うと、可哀想過ぎる。何とか出来なかったものですかね。
コロナが流行している限り、他のスポーツでも同じ様なことが繰り返し起きます。仕方ないと割り切って良いものか、どうなんでしょう?
2530☆ああ 2022/01/08 07:21 (iPhone ios15.2)
静学の子は帰っちゃいましたよ
そして引退旅行に行った子もいます
2006の茂庭選手の時みたいに
覚悟があれば話は別ですが
2529☆あああ 2022/01/08 01:21 (iPhone ios15.1)
そもそも静学と大津やらせるべきだ!
前へ|次へ
↩TOPに戻る