過去ログ倉庫
7339☆ああ 2025/06/30 23:28 (iOS18.5.0)
男性
来年昇格はないの?
7338☆ああ 2025/06/30 21:25 (Chrome)
男性
>>7336
その通り、そもそも選手達は上に行きたい
サポ達は勝ち試合がみたい
監督も自分が欲しがる選手達を揃いたい
クラブも勝ち続けて収益と名前を広げたいはずなんだけど...
吉野さんの「ボランティア活動」が一番YSCCの首を絞める結果になってる。
そもそもサッカーのクラブは「マネーゲーム」
YSCCはNPO法人、要するに最初からマネーの部分を低い天井を設けられた状態です。
誰でもこの状況を知ってるけど、「吉野さんの意思」がそのまま根強く残された。
ひと昔前ならまた戦える状態ですが、環境が既に大きく変わってるのに「吉野さんの意思」が昔のまま
昔からのサポも信者みたいな人が出てきて、「排他的のサポ」に変貌してしまった。
残念ながらいまは誰も幸せになれない結果に
別にNPO法人は悪いとは言っていないですが、現状はあまりにも厳しい
特にサッカーの激戦区の横浜でそれをやられると更に厳しい
7337☆ああ 2025/06/30 20:17 (iOS18.5)
どうしてこんな内容で終わって、スタンドに挨拶する時監督は笑っていられるの?
昨日に限った話じゃないよ
せめて深刻そうな顔しろよ
態度にも出さないのかよ
7336☆ああ 2025/06/30 19:21 (Chrome)
確かにクラブの思想はそうだと思いますが、選手の思いはどうなんだろう?
Jリーグに戻りたい、個人としても上位リーグに行って活躍したい、こんなところで終われるか!と
必死にプレーしていると信じているから、サポーターもスポンサーも選手の背中を押したい一心で応援していると思うんだよね
YSはスクール生も多いし、児童の教育やボランティア活動など社会の模範となることも活動の根底にあるだろうけど、
大前提は「試合に勝つチーム」を作ってからだと思う
お願いだから楽しい週末をすごさせてくれ!
7335☆ああ 2025/06/30 15:50 (Chrome)
>>7334
「ボランティア」
腑に落ちました。
儲け主義ではなく社会貢献の為に活動される事は素晴らしい事です。
レベルの高いプレーを観たいなら他の2チームを観ればいいわけですし、
横浜は様々なチームを選択できて違った楽しみ方を味わえる恵まれた土地だと
思いました。
自分はYSCCの他に他の横浜の2チームや等々力や味スタにも行くライトな
ファンです。今後もYSCCに注目したいです。
7334☆ああ 2025/06/30 15:30 (Chrome)
男性
>>7332
一番問題と思ってたのは
そもそも吉野さんが目指す目標が分からないです。
「ボランティア活動がメイン」の態勢が崩すつもりがないから、
降格しても別にYSCCの活動に致命的なダメージを受ける訳もないので
いま所持してる資源で「何となく」やってる感が否めない。
スタッフ達と選手達はこの「何となく」を「形」にしないといけないですよね
これは人事の内容見れば分かりやすい
吉野さんの理念を通すなら、別にサッカーじゃなくてもいいのような気がする
クラブ経営はめちゃくちゃ大変だから、適当に叩くつもりもないが...
フロントがこんな調子だと、普通に落ちるとこまで落ちます。
吉野さんの理念とYSCCの本質があまり理解がない新規サポが衝撃受けるかもしれないが
YSCCは基本「ボランティア」です。
このクラブその延長線上にあるチームです。
そして吉野さんの理念は変わる事は多分ないし、このチーム手放す事もないと思います
※少なくとも現在は
気楽に見てた方がいいよ。
7333☆たあ■ ■ ■ 2025/06/30 12:27 (iOS18.5)
あ
7332☆ああ 2025/06/30 10:15 (Chrome)
>>7311
仮にオーナーが儲け主義の経営者なら..
スポンサーになってもらえるよう営業まわりする。
↓
スポンサーからの資金で補強する。
↓
上位カテゴリーに昇格し、露出が増える。動員も増える。
↓
更に補強、更に上位へ
とやっていくのでしょうが、そうすると地元企業がスポンサーになれなく
なったりするのでしょう。
YSCCが不運にもJFLに降格した事によりもしかしたらスポンサー費を減額
しているかもしれませんね。
そうすると地元企業にスポンサーになっていただける機会が増え、地域の為の
クラブに近づけるのかもしれませんね。
今年は鎖骨にまでスポンサーが入り、スポンサー数は増えているのかもしれません。
Jは横浜の他の2チームに任せ、金儲け主義ではないチームとしてやっていくは
いい事だと思います。
しかしオーナーが形式的にでもJに戻る事を宣言したのでサポーターはそれを信じ、
懸命に後押ししています。
スポンサーの目もあるのでJに戻ると言わざるを得ないのでしょうが、それでも
サポーターが期待するのは当然で、昨日の試合後には幕も出していました。
チーム(オーナー)とサポーターの認識合わせが出来るといいと思います。
前へ|次へ
↩TOPに戻る