過去ログ倉庫
22133☆ジーコS 2018/10/01 19:25 (iPhone ios12.0)
男性 44歳
頑張れ町田ゼルビア{emj_ip_0792}
CAのリリースを読む限り、ここは信頼して私は町田ゼルビアを応援していきます。よく考えると現状のままだと何も変わることができなかったでしょう。尤も夢は夢として将来を語る楽しみはあったけど。
J1昇格が現実になることを引き寄せた今期の活躍は、スタッフ、監督、選手の皆さんのお陰です。
残り9試合に集中し、応援します。新潟にも何とか行けそう。頑張れ町田ゼルビア{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

22132☆katsu 2018/10/01 19:00 (Chrome)
男性 46歳
ああさん
>頑張っている選手に明るい未來が見える話は悪くはないです。
>CAクラスの企業が興味を引くだけの魅力を作ったのは監督と選手たちです。
>その彼らにJ1を目指せる環境が貰えたのですから、努力の対価として喜んであげるべきです。

まったくその通りだと思う。これは選手達が勝ち獲ったチャンスなんだと思います。サポのみんな
だって選手が故障しない天然芝の練習場整えてあげたかったものね。
あとはJ1目指すクラブとして選手は熾烈な競争を戦い抜いていくことになりますね。2020年
に向けて来年はこのチームをさらにブラッシュアップしていくことになるのでしょうね。でも監督
が今のスタイルのサッカーを続けるとしたら、献身さとスタミナは必須条件になるだろうから相馬
監督が求める補強に興味ありますね。ポグバやカンテは流石にこないだろうしね。

とりあえず鳥栖が使わないなら加藤恒平選手に戻ってきてもらいたい。残りの試合も今の選手達の
モチベーションも上がるのではないかな?なんとしても優勝をもぎ取って欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

22131☆あお 2018/10/01 18:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
MVPさん
どうぞご自由になさってください

それだけ思う気持ちも分からんでもないがいちいちやめる宣言してうるさいのでさようなら

注目されたのは、選手達のおかげだと私は思います。
返信超いいね順📈超勢い

22130☆あお 2018/10/01 18:55 (iPhone ios11.4.1)
男性
ここからどうなるか見守りましょう

返信超いいね順📈超勢い

22129☆ああ 2018/10/01 18:53 (iPhone ios11.3)
渋谷ゼルビアとか キラキラネームだな
返信超いいね順📈超勢い

22128☆トルシエ 2018/10/01 18:44 (FRD-L02)
祝!
渋谷ゼルビア
返信超いいね順📈超勢い

22127☆ああ 2018/10/01 18:36 (iPhone ios11.3)
みんなは
ゼルビアが好きなの?
町田が好きなの?

渋谷は?
代々木は?
返信超いいね順📈超勢い

22126☆ああ 2018/10/01 18:29 (SHV37_u)
女性 21歳
今こそ
前向きになりましょう!
これは千載一遇のチャンスです。
今回のことでサポをやめた方がいらっしゃいますが、その方達を大幅に上回る新規サポを我々も一体になって増やして行きましょう{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

22125☆まちゼル 2018/10/01 18:27 (SOV34)
やっぱり、野津田で相馬ゼルビアでJ1昇格!!!
返信超いいね順📈超勢い

22124☆まちばん 2018/10/01 18:24 (iPhone ios11.4.1)
男性
新しい体制に期待!
公式発表があって、町田ゼルビアに対する皆さんの熱い想いが伝わっています。

来期以降、CAさんの協力のもと、FC町田ゼルビアのJ1昇格に向けた新たな体制が整備されると理解しました。

これからも野津田をホームにするには、観客動員数を大きく伸ばすことが、クラブはじめ、サポーターに求められる訳で、世論が野津田じゃ集客力がないと判断されないよう、一致団結してファン層を増やそうではありませんか!

職場のおばさま方に今回のゼルビア買収騒ぎを話したら、絶好のチャンスじゃない!、CAさんの資本力で注目集めてJ1行きなさいよ、と言われたよん!
頑張れゼルビア!


返信超いいね順📈超勢い

22123☆ああ 2018/10/01 18:21 (iPhone ios11.4.1)
>>現在の町田は、スタジアム、練習場、クラブハウスの問題、J2に上がった時も、優勝を争う現状でも入場者数は増えない。
すべて壁にぶち当たっている。クラブ経営者としてはこれを打破し、さらなる発展を考えなければならなかった。

その通りだね
これを早期に解決するなんて普通にやれば不可能だし、それをすべて早期に解決してくれるからまとまった話だろうしね
返信超いいね順📈超勢い

22122☆ゼル吉 2018/10/01 17:24 (N01G)
オフの補強が楽しみすぎー

庄司獲ってくれないかなー

ダメ?俺は好きだったんだけどね。

岩崎みたいなJ2に居る五輪世代を買うのも良いね!
五輪が楽しみになるし!

返信超いいね順📈超勢い

22121☆おお 2018/10/01 17:02 (none)
男性
現在の町田は、スタジアム、練習場、クラブハウスの問題、J2に上がった時も、優勝を争う現状でも入場者数は増えない。
すべて壁にぶち当たっている。クラブ経営者としてはこれを打破し、さらなる発展を考えなければならなかった。
その答えがこれであろう。我々は今以上に応援するのみ。それがゼルビアらしさを持ち続けることにつながるのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

22120☆あっこ 2018/10/01 16:52 (SOV35)
YKPNさん
もちろん、変わらなくていいなら
その方がいいです(^-^)
クラブ名で町田が消える位なら
東京がつく位は我慢出来るかなって。
長いし、違和感ありありですが(^-^)



返信超いいね順📈超勢い

22119☆ああ 2018/10/01 16:48 (ASUS_X00HD)
男性
前を向いて戦うときです。
頑張っている選手に明るい未來が見える話は悪くはないです。
CAクラスの企業が興味を引くだけの魅力を作ったのは監督と選手たちです。その彼らにJ1を目指せる環境が貰えたのですから、努力の対価として喜んであげるべきです。

対してサポーターですが、町田の動員力ベースは年々高まったけど今年でも5000人ですよね。
文句を言う方のチームへの思い入れも解ります。
しかし、過去のJリーグの歴史をみてもこのままでは一度破綻直前まで行くか、大口スポンサーが現れるかの荒療治がないと好転しないと思っていました。

選手のために、町田市のために、スポンサーと共に本気にゼルダを作ることが出来るか?
これから本当のサポーターの闘いが始まりますよ。負けたらゼルビアは町田から去ってゆきます。

そうなっても横浜FCのようにもう一度町田市にチームを作る覚悟があるのか? と言う気概も問われます。

J1で戦うチームを野津田につくり、チームフラッグがはためく街並みを作りましょう。




返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る