過去ログ倉庫
28169☆12 2019/08/18 12:43 (iPhone ios12.3.2)
男性
ジョーク
ジョーク書き込み
この時期、全然笑えません・・・。
28168☆12 2019/08/18 12:41 (iPhone ios12.3.2)
男性
ゾーン
僕も、あれ?今日はマンツーマンにしてる!と思い見てました。相手によりゾーンとマンツーマンを使い分けてるとか?
またはゾーンで失点が多いから変えたか??
個人的にはマンツーマンの方が良い気がします。
28167☆ああ■ 2019/08/18 11:05 (iPhone ios12.4)
今まで見ててわからなかった部分。
今年セットプレーの守備はゾーンディフェンスだったのですか?
昨日解説者が、ん?マンマークですねって言っていたので。
守備陣なかなかよかったですね。
28166☆?? 2019/08/18 10:48 (Pixel)
男性 46歳
やぁ*ケイマン点取れませんねー
体も強いし怪我しないからCBで使いますか?(笑)
28165☆ららら 2019/08/18 10:16 (iPhone ios12.4)
栃木戦、スタメンについて…
選手への批判ではないが、
トップ:ケイマン→林 移籍してヤル気満々
右サイド:森村→平戸 利き足が活きる
左サイド:平戸→戸高 アクセント&得点感覚
キャプテンマークはハンジェ 落ち着く
というのが良かったかなぁ
後半、土居→中島投入して、林、ロメロのトライアングル形成で打開して欲しかった
ハンジェの交代枠を残さざるを得ないので、井上の早期復帰が今後の鍵かと…
守備は小林を主戦に酒井、藤井でフォロー、サイドは対戦相手で奥山、佐野、下坂を流動的に起用 (相手の攻撃的サイドに奥山を配置)
ホント、掴み取れ残留! (笑えません…)
28164☆町っ子 2019/08/18 07:38 (F-01K)
男性
スローガン改めまして「しがみつけJ2」
28163☆のりごはん 2019/08/18 05:32 (iPhone ios12.4)
個人的意見です。
ケイマン選手はトップより少し下げて奥山と組ませてサイドから攻めていく。
ロメロ選手。まあまあ良かった。そのまま
平戸選手はまあ良かった。そのまま
中盤。最終ラインは形は出来つつある
トップは林選手やバブンスキー選手怪我ですが。と組ませるヘディング強い。選手セットプレーから得点。土居選手も泥くさいシュートで
後半から中島選手技術やジョンチュングン選手のドリブルで局面打開
こんな感じでしょうか。
得点をいかに取るかですね。。。
28162☆まらどな 2019/08/18 02:37 (ASUS_X01BDA)
男性
連投すいません
後は、移籍期間外でも補強出来る『育成型期限付き移籍』で出場機会を求めてる良さそうな選手を獲得するしかないですね。
移籍期間外で穫るには条件付きですが。。
23歳以下で下のカテゴリーへの移籍。なのでJ1からしか獲得出来ません。
28161☆まらどな 2019/08/18 02:23 (ASUS_X01BDA)
男性
独断と偏見により
ケイマン選手。ハードワークと身体能力が売り
→@ボランチAサイドMF
ロメロ選手。キープ力、タメ、意外性、ドリブル等攻撃力が持ち味
→@サイドMFAワントップにしてトップ下、もしくはワントップ
戸高選手。シュート意識高め、ドリブル、切れ味、俊敏性、守備より攻撃力生かしたい
→@2トップのポストプレー出来る人の相方Aワントップのトップ下もしくはサイドのウインガー
以上機会があれば試して欲しい私の独断と偏見によるポジションチェンジでした。
28160☆まらどな 2019/08/18 01:56 (ASUS_X01BDA)
男性
現地参戦の皆様お疲れ様でした!
私はダ・ゾーンにて観戦させてもらいました。
相馬監督の体調不良はビックリしましたが、何か勘ぐってしまいますけど早く治ると良いですね。
試合のほうは、小林選手良かったですね。良くはね返してたしフィードも良いのあったし危ない場面も無く、前からこのチームに居るかのようでした。次の試合も見たいです。
リハンジェ選手も危険察知能力が良くて、セカンド良く拾って攻撃に厚み付けてましたね。
1試合フルで使えるように何とかしたいです。
攻撃のほうは、クロスも良く上がってシュートも打ってるけどはいらなかったですね。
個人的には、人を代えるかワンサイドアタックを止めるかしか思い浮かばないです。
ケイマン選手は狙いがバレバレで読まれやすい、ゴール前でこぼれ球来たら何とかゴール出来るイメージ。
身体能力とハードワークが売りならボランチに転向しても良いんじゃないかな。もしくは、サイドMFかウインガー。
ワンサイドは手詰まった時に強引にクロスして、チャンスを潰してるイメージ。
人的には、サイドにドリブラー置いて欲しいです。
もしくはそんなにワンサイドしたいなら、もうロメロをサイドに据えてファンタジーどんどん出させたほうが良いんじゃないですかね。
林選手、早く観てみたいです!
28159☆玉学 2019/08/18 01:52 (iPhone ios12.4)
リーチ!
即戦力を期待しての夏の補強、使わなければ何も変わりません。
今年のゼルビア、選手の起用法どこか違うと思う。
でも小林くんは良かった、無失点だったし。
あとは得点です。
28158☆YKPN 2019/08/18 01:41 (S2)
確かに負けなかったし、岐阜さんとの差も開いたわけだから采配としてはそれでいいのか…
代行だったし、あそこで勝ちに行けってのは酷なんですかね。
28157☆、、 2019/08/18 01:23 (iPhone ios12.4)
得点を取りに行く(リスクを冒す)というよりかは今節負けない為に海舟を投入したのではないかと。
6ポインドゲームの今節、栃木との勝ち点差を縮めない為の判断ではないでしょうかね。あくまで憶測ですが。
28156☆YKPN 2019/08/18 01:08 (S2)
今日の栃木さん、調子は最悪に近かったと思うけど、そんな状態の相手に得点の気配殆どないまま終了。
深津の負傷で計画狂ったにしても、最後の交代が海舟?(彼自体は良かったけど。)
何のために攻撃の選手をあんなにベンチに置いたんだろ?
あと、終盤、ウチの右サイドは攻撃に使っちゃいけないのってくらい左一辺倒の攻撃だったけど相手に脅威を与えられてたのかな?てっきり左を意識させて右からグサリってのを狙ってるのかと思ってたらそのまま終わっちゃった。
得点源と言える選手も形も見えてこない。困ったね。
まさかこのままシーズン終わるとは思ってないから応援は続けるけど、そろそろ何か見せてくれないかなぁ。
28155☆ああ 2019/08/18 00:59 (SO-02K)
他のチームでもよく聞くけど、クラブがなんで声明出さないのかとか、監督が会おうとしないのは終わってるとか、それにどんな意味あるんかな、と個人的に思う。
そりゃサポは頑張って応援してるんだぞというのはわかるけど、それに何も反応がないのはけしからんというのは違和感がある。応援って見返り求めるもんなの?クラブは危機感持ってますよーって言ってもらいたいの?
そんなことよりさっさと勝ってほしいし、それに向けて集中していてほしい。
↩TOPに戻る