過去ログ倉庫
30109☆ああ 2019/10/14 15:18 (iPhone ios13.1.2)
俺は渋谷に移転してでも強くなってほしい
返信超いいね順📈超勢い

30108☆ああ 2019/10/14 15:11 (iPhone ios13.1.2)
むしろサポーターが妥協して藤田にクラブハウスや練習場を整備してもらった方がいい
大型補強はその場限りだが改修してもらった施設は10年以上残り財産になる
返信超いいね順📈超勢い

30107☆Re. 2019/10/14 14:48 (Chrome)
男性
CA藤田の野望を考えれば、ゼルビアというチーム名より何より、町田のチームという土台そのものがないがしろにされる事が懸念される。彼が町田になど興味はない事は万人が認めるところ。では育成には?少年チームに興味があるか?町田のサッカーというピラミッドの頂点であるべきゼルビアだが、藤田はその頂点だけが欲しいのだ。
目指す先はJ1そしてACL。結構な事だ。その入れ物が野津田?まさか。間違いなく東京中央への移転が望みだ。ゼルビアはそのための駒でしかない。あのプレゼンを実現するスタンドが野津田であろうはずがない。一流経営者を自認する藤田には、獲るべきは獲り、捨てるべきは捨てる事は言わば一流のステータス。「移転しません」などと言う空手形には「あの時点では」という文句が隠れている。

いっそゼルビアはJ3に落ちた方が良い。そうなれば藤田は手を引く。間違いなく!
その後、身の丈にあった町田のチームになっていった方が良い。名も体もないJ1のFC町田東京などより、地域に根差したゼルビアであってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

30106☆ああ 2019/10/14 14:19 (iPhone ios13.1.2)
東京のクラブとして売り出して行きたいと言ってた
町田は規約で外せないけど東京のクラブと分かるようにしたい
東京町田ゼルビアでは東京感が薄い
レッズやアントラーズのようにチーム名でトウキョウと呼んでもらえるように名付けたんだろう
返信超いいね順📈超勢い

30105☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2019/10/14 14:11 (none)
女性
katsuさん
katsuさんの憶測と全く同じことを考えていました。
(私も100%憶測)
藤田さんの中で
「FC」「町田」「ゼルビア」「東京(トウキョウ、TOKYO)」
全部では長い。
「町田」と「東京」は外せない。
では「FC」と「ゼルビア」のうちどちらを残すか?
周りの人たちに意見を聞いたら、たまたま「FC」派が多かった
(聞いた人たちが昔からFC町田ゼルビアにかかわっていた人が多かったから)

だからあのサポミでサポーターから
あんなにも「ゼルビア」を残してほしい
と言われるとは思っていなかったのだと思います。
(ここまで全部憶測)

藤田さんには、これまでの投資のおかげてJ1ライセンスが取れたことは感謝するべきです。
そしてこれからも藤田さん側と対話を続けることが大事だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

30104☆ああ 2019/10/14 13:50 (iPhone ios13.1.2)
分裂してライセンスのないゼルビアでやり直すってのでもいいのか?
返信超いいね順📈超勢い

30103☆katsu 2019/10/14 13:49 (Chrome)
男性 47歳
今回の件(100%憶測)2
ところがクラブ側の想いとは裏腹に今のサポ達の想いは
『町田ゼルビア』と共にあった訳です。『エフマチ』な
んて知らない。もしくは関係無い人達も巻き込んで
クラブはオール町田を代表するクラブ『町田ゼルビア』
として大きく育っていたのだと考えます。

それはクラブのスタッフの人達が撒いてきた種が大きく
実ったことの証であり、クラブにとって誇るべきこと
なんだと思います。

それぞれの立ち位置でまったく見えている景色が違うの
ではないかと。。。

ここまでの話はすべて憶測です。ですが自分の中では
こういうことなら、あのサポミでの藤田さんの振る舞い
が腑に落ちるのです。

藤田さんはサポの話をもっと聞いてみたいと言って
くれています。『ゼルビア』に想いを持っている人達は
その熱い想いをクラブや藤田さんにぶつければいいと
思います。その意味では昨日のゴール裏の弾幕はよかった。
しかしバス乗り場でのは自分は賛成できません。

最後に決めるのはオーナーです。自分達の想いを届けた上
での決定なら自分は受け入れたいと思っています。
よい結末が出るように『FC町田ゼルビア』に関わる人達
がお互い声をあげ話し合うことが求められていると思うのです。
返信超いいね順📈超勢い

30102☆ああ 2019/10/14 13:46 (SHV40)
チームが消滅してもいい
VS
チームが失くなるといやだ
返信超いいね順📈超勢い

30101☆katsu 2019/10/14 13:15 (Chrome)
男性 47歳
今回の件(100%憶測)1
これから書くことはすべて憶測なのであしからず。

今回の改名の件、藤田さんはなにしろ『東京』を
つけたかっただけなんだと思います。これは
『ゼルビア』を外す理由が貧弱だったことからも
推測できます。

ただ『FC町田ゼルビア東京』だと長いよねという
ことになり、チームの経営陣はチームの原点である
『FC町田』通称『エフマチ』をどうしても残した
かった。そこがチームのアイデンティティーとも
いえる名前だったのだから。

そのことは町田のレジェンド酒井さんのブログに
もこのように書いてあります。
『このクラブの源流は「FC町田」だ。「FC」と
「町田」を分離することに大きな抵抗がある。』と

そのようなことをクラブ側は藤田さんに話をして
今回のサポミでの発表をしたのではないでしょうか?
だから藤田さんとしてはクラブが一番大事だと言って
いた『FC町田』を残したのに手応えがないんです
けど。。。どうなってるの?と

つづく
返信超いいね順📈超勢い

30100☆たいそる 2019/10/14 12:49 (iPhone ios12.3.1)
FC町田トウキョウ で行こうぜ!
町田が残ってくれただけでラッキー。
カタカナ面白いじゃん。
強くなって新しいファン増えるさ。
ゼルビアは違う形で残るしサポが伝えて行こう!
俺は切り替えた。
返信超いいね順📈超勢い

30099☆ああ 2019/10/14 12:28 (iPhone ios12.4.1)
男性
そんなにクラブ名変えたいんなら新しいクラブつくれよ
結局Jライセンス持ってる東京のクラブならどこでもいいっていう金儲けのことしか考えてないからこんなに反発が起きる

ゼルビアの存続はどうするの?
返信超いいね順📈超勢い

30098☆ああ  2019/10/14 12:26 (iPhone ios12.4)
そんなにクラブ名変えたいんなら新しいクラブつくれよ
結局Jライセンス持ってる東京のクラブならどこでもいいっていう金儲けのことしか考えてないからこんなに反発が起きる
返信超いいね順📈超勢い

30097☆まえけん 2019/10/14 12:26 (SO-02J)
男性
2020年ゼルビアジュニアユース
発足って名前はどうなる?
トップと育成年代、レディースは
運営が違うのかも知れないが
ゼルビアの名前で選んで来た
今の子供達の気持ちはどんなだろう?

下の年代から出来上がったゼルビアと言う
組織が、下から崩れていく
なんて事にならないように願う


返信超いいね順📈超勢い

30096☆ああ 2019/10/14 12:17 (iPhone ios12.4.1)
男性
チームはあるのが当然で、俺たちには熱意と声と思いがある! って、現実見ましょうよ…
返信超いいね順📈超勢い

30095☆マツ  2019/10/14 11:55 (ASUS_X00HD)
男性
弱くても、J3でいいからゼルビアでいたいって言う方。
C.A撤退してでもゼルビアを守るって言う方。

はっきり言ってC.A撤退したらJ3どころか赤字で経営できずクラブ消滅ですよ。
だから下川さんが頭を下げているんですよ。

町田からJクラブがなくなるよりはいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る