過去ログ倉庫
44214☆ああ 2021/07/14 12:45 (SH-03K)
基本夏場は日曜日19時開催というのも厳しい人がいるはず。
ホームは日曜開催と土曜開催を交互にしたり、時間も18時と19時交互にしたりしたら来られる人が増えるんじゃないかと思いますが、なぜやらないんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

44213☆アザラシ 2021/07/14 11:44 (iPhone ios14.6)
雨だといくら応援したくても交通上の問題とか、子供連れて行きたくても行けないとかあるから、天気予報みてあー雨だなって思ったら行かないんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

44212☆まちっこ 2021/07/14 07:49 (A003SH)
確かに、観客動員は寂しい。
次節、NACK5は完売、フクアリは残りわずか。
(jリーグチケット)
コロナを理由には、できない気もします。

気になったのは、チケットの一般販売が今週だと
水曜の13時からという点です。もちろんシステム上など理由があるのだと思いますが例えば、快勝した、逆転勝ちしたなどの勢いで買ってくれる人が少なからずいるような気がします。水曜だと冷静になっちゃうような(笑)以前は、次回ホームのチケットがスタジアムで買えましたし。

あとバクスタに大きな屋根ができたことは、
アピールしたいところですね。

相模原戦は、小学生招待で盛り上げたいですね!
返信超いいね順📈超勢い

44211☆ああ 2021/07/14 06:27 (iPhone ios14.6)
男性
変わったからとかじゃなくて元々少ないじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

44210☆ああ 2021/07/14 00:13 (SO-02K)
ゼルビアは変わってしまった、相馬さんのときや、さらにその前の地域リーグやJFL時代の方がよかった、最近は観に行ってない…という声をたまに見聞きします。
確かに、一見今のゼルビアは昔に比べてタレントを多く揃えているようにみえる。
でも、スタジアムができたときのアーリアや、松本戦での海夏、新潟戦の太田は、今までにゼルビアに関わった人の想いを持って、とコメントしてくれてるし、平戸は覚悟の町田復帰、鄭大世や高江も完全で来てくれたし、他の選手も今季は多くが残留、さらに晴山、奈良坂、佐藤など期待の若手が続々ゼルビアを選んでくれている。そこに、地道に成長してひたむきにJ1を目指そうとするゼルビアの想いに呼応してくれている純粋な気持ちを感じる。根本のところは昔と変わらないものが今のゼルビアにはあると思う。
ファンが観に行けば、引き分けが勝ちに、敗け試合も引き分けにできるかもしれない。だからみんなスタジアムに行こう。
なんか長文になってしまった。前節、あんな逆転劇だったのに2000人いかなかったのは選手が少し気の毒だなと思い、どうしても言いたかったです。ご容赦ください。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る