過去ログ倉庫
74043☆あか 2019/01/12 07:07 (iPhone ios12.1.2)
どうしてここまで言葉尻を捉えて非難するんかね

残留争いになってしまうて予想してるだけじゃないの?
これがダメなら順位予想してるのも全部ダメやん

言い切ってるのがダメとか言うならそんなの言葉のあやでしょ
それならキャンプ見て何がわかるのって話だよ
他クラブのキャンプも全部見ないと(見てもわからんけど)何もわからんよ
返信超いいね順📈超勢い

74042☆ああ 2019/01/12 07:05 (iPhone ios12.1)
開幕どころかキャンプも始まってないのに、開幕戦負けたら→残留争い確定と決め付け
指摘されたら→根拠示せと逆ギレ
ま、こんな奴はサポやめて他の趣味見つけることをオススメするわ
返信超いいね順📈超勢い

74041☆ああ 2019/01/12 06:49 (iPhone ios12.1.2)
いいねの数を言い出すのとか恥ずかしいからやめよう
返信超いいね順📈超勢い

74040☆B・L 2019/01/12 06:42 (SOV36)
捕捉・・・
彼らの名誉のため…
讃岐のH、熊本のM川はしっかりゴール決めて役割果たしているし元代表のMやGのベテラン達も衰えたとはいえすごく献身的にプレーしているのは言うまでもないしさすがだと思う
返信超いいね順📈超勢い

74039☆B・L 2019/01/12 06:29 (SOV36)
よその例を上げて申し訳ないが、実績ある選手やベテランを入れれば勝てるかどうかは去年降格した2チームを見れば少しはわかる
一昨年北九州から実績あるFWのHを補強し実績あるKや元代表Gの他ベテランで固めた讃岐、これも元代表FWのMに加えて去年広島から目玉にM川を補強した熊本はともに降格し
とうぜん今季Hは移籍、M川も所属へ復帰した
一方堅実に残留している同じ地方クラブの水戸や岡山、昇格も経験した長崎がオフの補強をどんな風に乗り越え選手構成しているか、過去も遡り見ると予算少ないクラブはどうあるべきかわかってくるかもよ
戦力のトータルなバランス、長いシーズン怪我なく戦える若さスタミナ、監督のやりたい戦術を理解し遂行できる選手が大事なんじゃないかと思う

もちろんメンタルのリーダーとしてのベテランも必要、以前の太田やザキさんみたいな、でも今のうちには廣井キャプテンがいる、廣井更新に一部で?の声もあったが今ならはっきりその意味がわかるかも
返信超いいね順📈超勢い

74038☆金沢JIN 2019/01/12 05:22 (SOV34)
将来的に
すみません投稿が二重になってました。

将来的な楽しみに付いてですが
引退が見えてきた選手を最後金沢で見送るのも悪くは無いですが
野心に燃えた若手がガツガツと戦い
あぁこの人は将来どこまで伸びるんだろうか?と想像するのも良い話しだと思いますよ。

もちろんウチだって将来的には
他所で実績上げた全盛期の選手ばかり引き抜いて
充実した構成でシーズン迎えるようにしたいですね
しかしそれには今の資金規模では出来ませんので

どちらかと言うと私は経営的に、どうしたらそうなれますか?と考えたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

74037☆金沢JIN 2019/01/12 05:06 (SOV34)
追伸
今までも、実績の有る選手がいるのに何で使わないんだってなってたでは無いですか?

恐らく金沢の資金でもJ2で有れば聞いた事有る選手で予算配分取れたかもしれない。
監督が監督ならそうなってたかも知れないですね。

しかしそうなると、余り動かない(戦わない)試合を見る事になると思います。
返信超いいね順📈超勢い

74036☆金沢JIN 2019/01/12 05:06 (SOV34)
追伸
今までも、実績の有る選手がいるのに何で使わないんだってなってたでは無いですか?

恐らく金沢の資金でもJ2で有れば聞いた事有る選手で予算配分取れたかもしれない。
監督が監督ならそうなってたかも知れないですね。

しかしそうなると、余り動かない(戦わない)試合を見る事になると思います。
返信超いいね順📈超勢い

74035☆金沢JIN 2019/01/12 04:52 (SOV34)
不安を感じる方へ
客観的に安心感を持てるのは実績の有る選手で構成だれている事でしょう。

柳下監督の戦術で必要とする選手の優先度は思うに
(理想) ◯走力スタミナ、◯技術経験値=高額
(2番) ◯走力スタミナ、△技術経験値=若手
(3番) △走力スタミナ、◯技術経験値=中堅ベテラン

(理想)の選手は高くて何人も取れません
ここで言う(2番)の選手構成は素人には不安で(3番)の構成なら安心出来るという構図でしょうが
柳下監督には(2番)の方が戦えるんだと思います。

理由は
第一に戦術マッチ、どうしても走力スタミナ必要。
第二に若手の技術経験値は伸ばせるが、ベテランの走力スタミナは伸ばせない
第三に、しかも若手の方が年俸は低い。

柳下監督がこれは良いぞと確認して呼んだ選手達だから充分にリーグ戦の勝算有りって事でしょう。
恐らく目標は中位、柳下監督の想像を超える活躍が出来たら昇格プレーオフとなり
そうじゃない場合は残留争いとなるでしょうが
そこは大丈夫だと思いますよ夏の移籍市場用の余力も残して有るような感じしています。




返信超いいね順📈超勢い

74034☆ああ 2019/01/12 02:38 (iPhone ios12.1.2)
0011
あなたの投稿と俺の投稿の「いいね」の数が物語ってるだろ
今年の選手で試合はもちろん練習もしてないのに何が分かるのか?ましてや素人のあなたに
一体どんな選手が加入すればあなたの不安は払拭されんの?金沢の経営規模知らんのか?
J1でバリバリの選手は獲得出来んのよ

レンタルでも来てくれた選手に感謝して精一杯応援するのがサポーターだろよ、違うか?
山雅から来てくれた小松君にはみんな大いなる期待してるよ
シーズン始まってちぐはぐな戦いなら不安抱くかもしれないが、シーズン前さらにはキャンプ前から「初戦勝てなかったら残留争い」とかとんでもないこと言うな
サポーターなら監督選手を信じろよ
二度とふざけた事言うな
あなたサポーターじゃないなら勝手に一人で心の中で不安抱いてろ
返信超いいね順📈超勢い

74033☆ああ 2019/01/12 01:17 (ASUS_Z01KDA)
そういうとこじゃなくて、初戦で勝てなきゃ残留争いって決めつけの部分なんじゃないのかしら
それも「だろう」の話では?なにか統計に基づいた話だったら申し訳ないけども
返信超いいね順📈超勢い

74032☆金沢 2019/01/12 00:11 (iPhone ios12.1.2)
22:36
あなたはキャンプに最初から最後まで帯同するのかな?だとしたらチームの成長もリポートお願いします

他クラブの補強と見比べると、実績の面で不安に感じますが?…
それをネガティブな意見だと否定するなら、あなたも根拠を示してくださいよ

垣田が覚醒するだろうとか、〇〇だろうの意見じゃなくて、キャンプのけっかもぜひ教えてください、楽しみに待ってますね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る